自宅のエアコンを洗う

昨年8月に新品で購入し、居間に取り付けたエアコンMSZ-GV2222-W-1(霧ヶ峰2022年製)なのですが、かなり匂いがひどくなってきました。この夏は朝点けて寝るときに消す感じで運転時間もかなり長いです。暑い日中にやるか迷いましたが、隣の部屋のエアコンをつけて、サーキュレーターで風を送って作業開始。

我が家は左官の大家さんが建てたブロック積みの住宅で、壁に穴を開けられないらしく、エアコン配管は欄間を通します。以前は欄間左側の壁面に取り付けていたのですが、今は欄間に縦桟(角材)加工で取り付けています。ここに付けてから、隣の部屋まで冷えるようになりました。

MSZ-GV2222-W、霧ヶ峰2022年製

現在の霧ヶ峰汎用型は、化粧板の底が独立していて、まずここを外します。壁側を下に下げ、手前に抜く感じで外れます。昨年これを取り付けるとき、底化粧板が付いたまま配管接続部の断熱テープ巻きをしたのですが、難儀しました。外して作業すればずいぶん違ったと思います。

化粧板(下部?底?)が外れる

分解時に触る配線はわずかです。

扱う配線①

扱う配線②

基板ボックスは上部爪と位置合わせの突起で位置を保持しています。抜き取ります。

基板ボックスが外れた

ファンモーターやルーバーモーターを取り外せば洗える状態になります。

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

ファンを洗浄カバー内で洗ったこともあり、排水がすごいことになっていました。使い方によっては、1年でこんなに汚れるし、臭くなるんですね。

洗浄廃水

試運転中。においがなくなりました。それに、やはり体に悪いものが取り除けたという安心感があります。

試運転中

うまく行かないこともありました。化粧板を戻す段になって、右下が入りません。結局、ドレンパンがきちんと入っていない、原因はファンモーターがきちんと収まっていない、と全戻りになりました(汗。

ファンモーターは防水カバーにくるまれていて、2個のビスで固定しているのですが、三菱電機は独特な爪構造も併用していて、どうやらその爪構造が完全に収まっていなかったようです。ビスが入ったからいいのかと思ったのですが、ビス固定前にしっかり戻ったか確認が必要です。それでドレンパン右もはめにくかったんですね。ファンモーターの位置を修正すると、ドレンパンもサクッと収まりました。「そうそう、これが霧ヶ峰の感触」っていうはまり方です。

先日お世話になったN様からお電話。3週間前に洗ったテナントさんのエアコンが、止まってしまうんだそうです。何だろう。とりあえず見に行ってみました。

到着したときはエアコンが止まっていて、冷房ボタンを押すと元気に動き出します。室外機を見に行くと、こちらも元気に動いています。明らかに温風が出ていますから健全です。と思っていたら「ガクン」と止まりました。室内機に戻ると、ルーバーが開いたままで、ファンは止まっています。

一応基板内を確認しましたが、問題なし。LED点滅やエラー表示もありません。リモコンの設定温度は21度。もしかして、と思って設定温度を27度に上げてみました。20分ほど様子を見ましたが連続運転しています。設定温度ゆえに室外機に負荷がかかり、リミッターが作動していたのかもしれません。25度でも良さそうだったので、お店の方にしばらく様子を見てもらうことにしました。

2007年製のエアコンで、15シーズン以上使われてきているので、室外機もややお疲れかもしれません。リミッターが作動しなければ、たぶんコンデンサーの破裂で「チーン」という感じになるでしょう。せっかく洗ったので、もうちょっと頑張ってほしいです。

35年分のホコリはらい

足門町にお住いのN様からのご相談。「両親が使っていた部屋なんですけど、今回畳を入れ替え、家具を全部無くし、部屋を使う事になりました。ですが、家具をどかした所、35年間の埃がぎっしり詰まっていて、壁は土壁?なので箒で払っても埃が取れません。天井から自分で掃除する事は不可能かと思い、相談させていただきたくメールしました。このような部屋のお掃除もやってもらえますか?」。

調べてみると、Nさんには3年前に半日オーダーメイドのご注文を下さった記録があります。今回も、半日オーダーメイドでいかがでしょうか?とお返事しました。すると、他にも頼みたいことがあるので1日オーダーメイドでお願いしたい、ということになりました。近日中空日程を埋めてもらってありがたいです。

今日も暑いです。Nさんに案内していただくと、8畳の一間で、西側は押し入れと箪笥が作り付けになっています。北側は掃き出し窓、東側は窓がありますが増築側の壁が見えています。茶系の京壁で、確かにホコリがすごいことになっています。Nさんは畳1枚分ぐらいの面積を試して心が折れたそうです。もっとも壁面に傷もシミもなく、天井は目透かし天井できれいです。障子を張り替えて畳を新調すれば、かなり気持ちよく使えそうです。

ほうきでほこりが落とせない、ということでしたので、ダスキンのケミカルモップを試してみます。効率的に落ちる印象ですが、細かいものが残ります。試しにいつも使っているたたみ帚で払ってみると、手間はかかりますが残りなく落とせるようです。モップで残ったものを落すのはさらに時間がかかります。ということで、やはり箒で地道に払いました。穂先というより、腹?でなでるといい感じです。

京壁のホコリ

たたみ箒で

お手入れ後

こちらの面も

お手入れ後

天井は簡単に水拭き、作り付け収納は掃除機であらごみを除去。弟は窓、掃き出し窓、雨戸洗いです。障子は張り替えるということでしたので、障子紙を剥がしておきます。

もう一つ相談があったのは、南側の廊下。何となく黒ずんでいる感じで、キレイになるでしょうか。試してみて変わるようなら洗いましょう。廊下に面した掃き出し窓、欄間もあるので計8枚、雨戸も洗います。玄関廊下はクッションフロアにいくらか動線が見えているのでこれも洗いましょう。

ちなみに縁側廊下の向こう半分は「減築」予定ということで手をつけなくていいそうです。

縁側廊下

剥離洗浄で明るくなる

玄関廊下

お手入れ後

クッションフロアを洗った洗剤(ピア)が少し残ったので、玄関タイルを洗えました。僕の方は少し時間が残ったので、トイレにちょっと手が入りました。

ご両親のお部屋に残っているものが少ないと感じたのですが、Nさんがおっしゃるには、「トラックで3台プラスアルファ」の廃棄作業だったそうです。暑い中よく頑張りましたね。その流れでの壁のホコリで、もうダメ、清水さんなら…と声を掛けて下さったんだとか。N様、再度のご注文ありがとうございます。

帰りに凍らせた杏仁豆腐を持たせてもらいました。アイスクリームほど甘くなく、シャーベットとゼリーの中間のような食感で、美味しかったです。

紙を吸い込んでしまったエアコン

一昨日お問い合わせを下さったのは前橋市茂木町にお住いのF様。「エアコンの中にキッチンペーパーが吸い込まれてしまいました。除去と一緒にクリーニングをお願いできればと存じます。エアコンの型式は三菱ルームエアコン msz-xv719swです」。型式を教えてもらえると事前に調査ができて助かります。2009年ごろのお掃除機能付きエアコンですね。

お見積りを差し上げると、天井高さが280センチなので室内機がいくらか高い位置にあると情報を下さいました。室内機設置状況の写真が貼付されています。左右天井まで余裕のある扱いやすい設置です。

今朝環状線下小塙町付近を走っていたら、サンバーのエンジン出力が時々「抜ける」感じがしました。以前点火プラグから1本コードが抜けてこんな感じになったなあ…と思い出しながら燃料計を確認。下に振り切っている(汗。警告ランプがなく、空目盛からの許容範囲が狭いため、時々冷や汗をかきます。たった今エネオスを通り過ぎたと思って左に回り込み、田んぼの中の道をスタンド目指して戻ります。ますます「抜ける」頻度が増えます。ドキドキでしたが、無事にたどり着きました。38リットルも入って、ガソリン代7000円超!

脱線しました。そんなトラブルもありましたが無事にF様邸に到着できました。エアコンに案内していただくと、リビングに入ってすぐの壁面、屋内の壁ですから隠蔽配管ですね。当初グリルが外れていたのですが、いったん取り付けて記念撮影。冷房、フィルター掃除動作を確認します。教えてもらった通り4段の脚立では不足で5段がちょうどいいです。

MSZ-ZXV719S-W、三菱電機2009年製

基板周りは比較的すっきりしています。そういえば、エアコン分解の場合、基盤を先に外すことが多いのですが、この分はロボットもドレンパンも外してから基板を外す順序でした。

基盤と配線取り回し

ここから、撮影順に並べて行きます。お掃除ロボットのフレーム。内側もカビ汚れが進んでいます。電装を外して丸洗いします。

お掃除ロボット内側

ドレンパンを外すと、ボトッという音とともにキッチンペーパーのかたまりが落ちてきました。たぶんドレンパンのヘリに貼りついていたのだと思います。試運転時は「危険な」回転音ではありませんでしたが、「ボォー」というような擦過音がありました。

Fさんのお話では、水がポタポタ垂れてくるのでペーパーで拭き取ろうとしていたら吸い込まれてしまったのだそうです。水垂れの原因は内部汚れだと思います。熱交換器やファン、またボディが汚れると、その汚れが結露して水滴を作り、送風口に直接垂れてくることがあります。今回のお掃除でたぶん改善されます(照。

キッチンペーパー回収

外れました。ファンとドレンパン。後でこの写真をお見せするとFさんは「ドロドロですね」。

ファンとドレンパン

壁に残った熱交換器と壁側ボディ、どこもかしこも汚れてしまっています。

熱交換器と壁側ボディ

いろいろな角度で高圧主流を当てたいので、ミニサイズのランスを選びました。いけうち扇状15度のチップなので、寄せればピンポイントで洗うこともできます。45度スクリュージョイント(モノタロウ)が気に入っています。

ミニランス

ファンとドレンパンが洗い場から戻ってきました。三菱電機の樹脂はきめが細かいのか、鏡面磨きしてあるのか?洗うと輝きます。

漂白除菌洗浄後

洗浄が終わってカバーを外すと、すっかり生き返った様子です。

高圧洗浄後

お掃除ロボットも仕上がっています。

漂白除菌洗浄後

復元が終わって試運転。しっかり洗って組んだという気持ちも手伝って、出てくる風がさわやかです。Fさんがおっしゃるには、しばらく前からクリーニングを考えていたんだけれども、紙が吸い込まれて気持ちが決まったんだそうです。そういう「きっかけ」ってありますよね。

試運転中

2時間半で試運転にこぎつけました。順調です。F様、このたびは当店へのご用命をありがとうございました。私どもとしてもやりがいのある案件でした。

2年経って洗濯機分解クリーニング

1週間前にメールで注文をいただきました。「以前に依頼させて頂いたKです。洗濯機のクリーニングをまたお願いします。ビートウォッシュ10キロです。23か25日希望です」。k様邸には何度か呼んでもらっています。

ビートウォッシュは分解しやすい型式で、ちょうど2年前に洗っています。Kさんがおっしゃるには、においも気になるし、かなり汚れている気がするんだそうです。

昨晩からかなりの量の雨が降った気がします。お米の産地で水不足などと言われていますが、少しは改善したでしょうか。朝はご主人もいらしてごあいさつ。Kさんに案内してもらって、そうでした、広い脱衣所で洗濯機は一段上のスペースに収まっているんでしたね。型式はBW-10WV、日立2015年ごろの製品です。

BW-10WV

パルセーターの裏を見ると、外周がキレイなので、洗濯槽クリーナーを使っていらっしゃるのが分かります。パーツはお風呂で洗わせてもらったのですが、ナノバブル装置の付いたシャワーヘッドで、汚れが素早く剥がれたそうです。

パルセーター裏側

お手入れ後

バランスリングを外すと、側面水路系のパーツが外せます。普段綺麗に見えている脱水槽内側も、こんなに汚れています。

側面水路

漂白除菌洗浄後

先回すでに下部カシメを開放してあるので、底円盤もスムーズに外せます。

脱水槽外側

漂白除菌洗浄後

洗濯槽の汚れは軽微ですが、こちらも漂白剤で洗います。これでピロピロワカメが出なくなるでしょう。

洗濯槽

漂白除菌洗浄後

この型は蓋が外しやすいし、蛇腹1本だし、脱水槽暴れ検知のレバーが手前にあって、上部化粧板が開きやすく、メンテナンス性がいいです。Kさんのお宅はガスを使った乾燥機を使っていらっしゃいます。乾燥機を使いたい場合は、洗濯機に乾燥機能を持たせるのではなく、シンプルな洗濯機+シンプルな乾燥機の組み合わせをお勧めします。洗濯機は必ず内部が汚れます。分解メンテナンスが求められます。エアコンとともに、シンプルな型をお勧めいたします。

約2時間半で終了。順調でした。K様、毎度ありがとうございます。

浴室の気になる部分とレンジフード

何度か伺っているT様邸ですが、今日の件で最初のお問い合わせをいただいたのは6月末でした。レンジフードとお風呂の掃除をお願いしたいと思っています、そのレンジフードの掃除の時はキッチンとリビングを仕切って作業できるでしょうか?、という内容でした。

Tさんのお宅にいるインコちゃんが洗剤のニオイで具合が悪くならないように、ということだそうです。ニオイ対策でやったことはないのですが、コロナマスカを使ってお部屋を区切ることはあります。2600㎜があれば、天井から床まで届くカーテンができます。カウンター部分は1100㎜で十分でしょう。

その後インコちゃんは別の部屋に退避ということになったので、養生不要となりました。お風呂については、普段のお掃除では解決できないところが挙げられています。例えば、新築来天井換気扇のしっかりしたメンテナンスができていない、洗い場カウンターと壁の間にシャワーを当てると黒い粒が出てくる、ドアの下の排水溝が外せなくて汚れが気になっている…。具体的に挙げてもらえると重点的にお手入れできます。

浴室は弟に任せ、僕はレンジフード担当です。レンジフードを洗いながら、ここ数か月のTさんの奮闘ぶりをお聞きしました。ご近所のアパートの外壁塗り替えが計画され、しかもかなり溶剤臭があるという前触れだったので、化学臭に弱いインコちゃんのために、家じゅうの窓に養生・目張りを施工したそうです。養生テープにも気を遣い、粘着剤から揮発するニオイがないものを選んで使ったとのこと。

養生テープで問題になるのは糊残り、壁紙の剥がれだと思うので、普段私どもが使っている「日東電工さくら色」も見てもらったのですが、「やっぱりにおいがしますね」。Tさんの使っているテープはニオイがないんです。なるほど~(驚。モノタロウ御用達で、プロはだしです。

脱線しました。浴室は弟の担当。Tさんのお悩み部分は網羅できたそうです。鏡がうっすら曇っていたので最後にダッシュで磨いていました。

天井埋め込み換気扇

漂白除菌洗浄後

ドアは外してお手入れ

排水溝兼ドアレール

お手入れ後

カウンターエプロン

お手入れ後

レンジフードはパナソニック製。ドライバーなどの工具を使わなくていいように設計されています。ファンは油汚れが落ちやすい特殊塗装ですが、油が塗料となじむと、剥がれてしまいます。

レンジフードを洗うのに使った洗剤はピアで、当店の主力洗剤です。作業中Tさんに確認してもらったのですが、気になるニオイはないということでした。キッチンの排水溝、また浴室では塩素系の漂白剤を使います。ですので、どちらも十分換気をしてからインコちゃんを戻すことになっています。リビングには特別に紫外線を使った業務用空気清浄機があるのも心強いです。

パナソニック製レンジフード

お手入れ後(本体側)

外したパーツ

洗い終わったパーツ

打合せ通り点検しました。昨年10月に洗ったリビングのエアコン、中を覗いてみるとファンがかびているのが分かります。また10月にというお話になりました。

作業前にクーラーボックスに詰まった飲み物を用意してもらったのですが、私どもも持参しているので手をつけませんでした。帰りにその中身プラス作業後のコーヒーということで「これからピクニック?」というほど飲み物を持たせていただきました。恐れ入ります。

T様、毎度ありがとうございます。またご連絡お待ちしております。

プラズマクラスター対カビ

箕郷町にお住いのS様からは電話で注文をいただきました。後で伺ったら、どこに頼もうか迷ったけれど、「地元の近くの業者さんがいい」と考えて当店を選んでくださったそうです。

お掃除機能のないシャープのエアコン、という情報でしたので、設置方法もそうですし、「ドレンパンが外れるか?」というのも見てみないとわかりません。

今日は店長一人対応の日でしたので、エアコン1台でもちょっと時間がかかります。結局2時間半かかりました。もっともお客様はエアコンの効く部屋にいらしたのでいくらか気が楽です。

見せていただくと、AY-F25S、シャープ2016年製です。隣のお部屋にも兄弟分がある様子でしたが、この分の汚れは見過ごせないそうです。日当たりが良い部屋なので、冷房停止後、室温に戻る過程で冷たくなったファンが結露、カビが生えるという流れだと思います。

AY-F25S、シャープ2016年製

左右羽の隙間から手を入れたんでしょうね。送風カーブを拭いた跡があります。このぐらいになるとキリがないので、エアコンクリーニングで一旦リセットした方がいいですね。

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

単体の空気清浄機はわかりませんが、エアコンに取り付けたプラズマクラスター発生装置は、カビの繁殖力に太刀打ちできません。プラズマクラスターを発生させている場所でこのぐらいかびています。しかも漂白剤に漬けるだけでなく、刷毛などでアジテーションを加えないと剥がれないほど頑固です。

プラズマクラスター対カビ

ファンとドレンパンのお手入れ前の写真を忘れました。しっかりリセットしたのでご安心ください。

漂白除菌洗浄後

暑いところ、ありがとうございます、と冷たい飲み物を差し入れていただきました。お気遣いありがとうございます。S様、このたびは当店へのご用命、ありがとうございました。

緊急エアコンクリーニング

先日もお世話になったN様からです。昨日15時過ぎ、「実家のエアコンがひどいことになっていて、明日にでもお願いできないでしょうか?」。お掃除機能付き他1台ということで、1人だとちょっと厳しいです。弟にも声を掛け、2人で行けることになったので「伺います」とお返事しました。直近の空きを埋めてもらってありがたいです。

お母様に対応していただきました。お母さまがおっしゃるには、Nさんが手の届くところを掃除してくれたそうなんですが、「これは専門家にやってもらわないと。このままじゃ体に悪い」って手配してくれたんだそうです。リビングにパナソニックのお掃除機能付き、もう一つは備え付けだったという三菱電機霧ヶ峰。リビングから始めてほしいということでしたので、取り掛かります。CS-500CRX2-W、パナソニック2010年あるいは2011年製。この分も直前まで動いていましたし、他のお部屋のエアコンも動かして下さったので涼しい環境での作業でした。ありがたいです。

CS-500CXR2-W

通常お掃除ノズルは右常駐なんですが、この分は左で、その代わり普段は左にある換気扇ケースやナノイー発生装置が右に来ています。ということで配線経路が大渋滞。上から3系統、右下から4系統、左下から7系統だったっけ(汗。制御基板の箱は下にある1個のビスで留めてありますが、左手のフックと、上部奥の位置決めにピタッと納めなければいけません。ですので基板右側の狭い空間を立ちあがる配線の数々は、流れるようにここまで導いてやらなければいけません。

基板までの配線経路

復元中、これは戻るのだろうか?と思う配線の束。

これを復元します

脱線しました。お掃除ロボットの内側、カビは少ないですが、もろもろ外して漂白除菌洗浄。

お掃除ロボット

漂白除菌洗浄後

熱交換器と壁側ボディ。ボディー内部、奥までお手入れの跡があります。

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

このファンは衝撃的です。今どきのエアコンは、ファンから汚れます。ですのでナノイーをエアコン内で発生させても、このファンが送り出す風はカビ菌>…(ナノイーと読めないぐらい小さいフォント)になるだろうと思います。お手入れ前後をお母様に確認していただいたのですが、写真を撮るのを忘れてしまいました。

ファンとドレンパン

ごめんなさい

作業自体の流れはスムーズだったのですが、やはり配線の復元に時間がかかり、1台で3時間でした。お昼休憩をもらって午後は霧ヶ峰です。MSZ-220Y-W、三菱電機2000年製。

MSZ-220Y-W、三菱電機2000年製

使用頻度は低いそうですが、さすがに20年使うと、こんなところもカビてきます。

化粧板内側

漂白除菌洗浄後

熱交換器は1枚物。ボディ内はうっすらとした汚れですが、洗剤の力に加えてアジテーションが必要でした。

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

黒いので目立たなかったのですが、寄ると見えてきます。

送風ファン

漂白除菌洗浄後

ドレンパンもしっかりリセットして組み直します。

ファンとドレンパン

「大変な作業なんですね」とお母様。いえいえ、涼しい部屋でエアコンクリーニング出来てありがたかったです。ということで約4時間の作業。N様毎度ありがとうございます。

ハウスクリーニングに「招待される」

H様からハウスクリーニングに招待されたというお話です。

ご両親が現状引渡しのかたちで中古住宅を購入されたそうですが、一度きちんとハウスクリーニングしたら快適なんじゃないか、と考えて私どもに声を掛けて下さいました。

問題はそのお住いが当店の営業範囲外ではないかということです。調べてみたのですが、途中で高速道路を使えば1時間で行けそうです。当店ブログをご覧になっていて、「せっかくやってもらうなら清水さんのところで」という趣旨なので、「喜んで伺います」とお返事しました。

壁紙や畳のことなども必要なら修繕を考えていらっしゃるそうなので、下見もさせてもらいました。気になっていることをメモして行きます。屋根や軒天井のことをおっしゃっていましたが、かわらぶきなので防水は問題ありません。軒天井が変色しているので、折を見て破風、雨どいを含めて塗装すると良いと思います。

下に目を向けると石板乱貼りのエントランスやインターロッキングが幾らか黒ずんでいて、これは高圧洗浄で明るくなるでしょう。玄関に貼られたタイル、特に外側は植木鉢の跡が目立ちます。こちらはシリカスケールなので、深追いしない程度に洗いましょう。

屋内に入って、お風呂、洗面台、トイレ1階、2階…全体的にキレイです。脱衣所壁面にビス穴がありましたが、タオル掛けの位置なので、壁穴を埋めるとか部分的に張り替えるよりもタオル掛けをつけるのがいいような気がします。キッチンはレンジフード、こちらは金属製フィルターが目詰まり気味です。レンジフードは2004年製。もうすぐ築20年ということですね。

一部壁紙の汚れや、下地から来る小さな亀裂のことも挙げられましたが、張り替えるほどではないと思います。傷や剥がれ、画鋲の跡などがほとんど感じられない良い状態です。ガラスに貼られたシールあと、こちらは簡単にはがせそうです。2階のベランダ壁面と床面が一度も洗ったことがない様子で、こちらもお手入れ希望とのこと。

手を付けて見たら時間がかかる、ということもあるので2日(1日オーダーメイド×2)下さい、とお見積りしました。

その後、「エアコンは?」という話になったので現状確認します。リビングの分はまだきれいです。和室にもパナソニックお掃除エアコン。中を見ると、こちらはお掃除が必要です。エアコンもお願いします、ということになったのでエアコンはエアコンでお見積り。畳張り替えの話も出ましたが、特に一流の仕上がりを望むのでなければホームセンターなどで頼むと安いですよ、とお伝えします。

そんな経緯もあって、10(木)、14(月)の2日間、お掃除に通いました。今日の分は、台風が直撃すれば延期だろうと思っていたのですが、一時的な雨程度で無事に作業終了できました。

「招待」っていうのは、大変良くしてもらったからです。「暑い中、遠くまで来てもらって…」という感じで労ってもらい、お支払いは新券、帰る時には一人に付き手提げ2つのお土産付き、お見送り付きでした。お掃除の品質への期待が高いと感じていましたので心配でしたが、「完璧です!」と喜んでいただけました。数々のお気遣い、ありがとうございます。

さて、1日目はどんな風に進むかお話ししていなかったのでちょっと焦らせてしましましたし、私どももフル回転で進めましたのでほとんど写真がありません(汗

浴室と洗面台は弟担当。

浴槽エプロンを外して

お手入れ後

カウンター下も

お手入れ後

キッチン、壁紙、ガラス、トイレ2箇所は僕の担当。

三菱レンジフード

本体側

外して洗ったパーツ

7枚しかありません…

今日はエアコンから始めたい、とお話ししていました。その後ベランダや玄関タイル、外構をやりましょう。朝、すでに玄関周りがすぐにでも洗える状態になっていました。ご協力ありがとうございます。

エアコンはCS-285CXR-W、パナソニック2015年製。見上げた感じにかすかに違和感が…。左下が膨らんでいる、脚立に上がって正面から見ると左上がりになっている、ACコードはなぜこの位置?

CS-285CXR-W、パナソニック2015年製

左上がり

とりあえず普段通り分解洗浄。

自動お掃除って?

人の手で洗えば

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄中

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

さて、洗浄が終わってから、本体をきちんと収めようとしたのですが、どうしても左肩が入りません。推測ですが、配管穴の位置を間違えたか、据え付け板の位置を間違えたのでしょう。合板下地のある壁面だったのでだったので、据え付け板をいったん外し、上下は変えず、約20ミリ左にスライドしました。左肩が入ります。気持ちいいです。

据え付け改善

コード引き出し変更

パーツ洗いが終わると、弟が外構高圧洗浄を始めていました。目地が真っ白、というわけにはいきませんでしたが、「お手入れされている感」が感じられます。玄関タイルは意外と面積があります。植木鉢の跡はかなり目立たなくなりました。証拠写真無し(照。

外構高圧洗浄

玄関タイル

途中で大雨になってどうなるかと思ましたが、15分くらいの通り雨でした。雨で流れるのはベランダ洗いには好都合でしたけれど。Hさんが、「母が喜んでます」と感想を下さいました。

ベランダ洗い

お手入れ後

2日間、ちょっと遠めのお宅でしたが、お掃除に行って参りました。当店を見込んで招待して下さったH様、ご家族の皆さま、このたびは大変お世話になりました。ありがとうございます。

パナソニックお掃除エアコン2台

たびたび声を掛けて下さるN様、テナントさんからの要望で、エアコンクリーニングの注文を下さいました。当初1台、「ニオイがするので」ということでしたが、もう1台追加になりました。そちらは「効きが悪い」という理由で、メーカー点検を経て改善したはずでしたが、やはり本調子ではないようです。メーカーに尋ねると、制御関係は問題ないし、ガスも十分あるので、クリーニングをお勧めします、と言われたそうです。

当店はお掃除エアコンのクリーニングに約3時間を見込んでいます。午後は予約があったので、午前に1台だけしかできません。そこで「効きが悪い」分をまず洗い、「ニオイがする」分は1週間先にさせてもらいました。一昨日、午後の予約がキャンセルになったので、再度Ǹさんに連絡を差し上げます。そんな経緯で、1日に2台、隣り合ったテナントさんの部屋に設置されたパナソニックお掃除エアコンを洗うことになりました。

午前9時半からで、「効きが悪い」分を洗います。平屋建てですが、天井が高く、エアコンもその分高い位置に設置されています。1.8m(6段)伸縮の脚立でちょうどいい感じです。CS-50RKX2-W、パナソニック2009年製。

CS-50RKX2-W、パナソニック2009年製

Nさんも確認済みでしたが、ギヤムービングの風向き板が閉まり切らず、LEDが点滅しています。リモコンのお知らせボタンで表示されるのはH56、「ルーバーが動作異常」です。ルーバーは上下にも動きますし、回転もするので、モーターの劣化ではないかと思います。分解組み立て後も、改善しませんでした。

H56表示

お掃除ロボットは裏側がかびています。電装部分を外して漂白除菌洗浄。

お掃除ロボット内側

漂白除菌洗浄後

熱交換器と壁側ボディ、見苦しく汚れています。濡れてはいけないものが外してあるので、上下左右から思いっきり高圧洗浄します。

熱交換器と壁側ボディ

洗浄廃水

高圧洗浄後

ファンとドレンパンも、ドロドロです。ファンがこれだけ汚れていると、風量が出ません。熱交換器が冷えても、風の量が減るので効きが悪くなるんです。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

試運転すると、店長さんが「冷えますね!」と声を掛けて下さいます。たぶん、設定温度、風量とも弱い設定でも効くようになると思います。省エネにもなりますよ。こちらは順調で、12時にお引き渡しになりました。

2台目、「ニオイがする」分は13時からです。2部屋分を連結してあり、間仕切りがありますが、お客様もいらっしゃる様子です。設置高さは午前の分と同じ、型式はCS-40RJX2-W、パナソニック2007年製です。

CS-40RJX2-W、パナソニック2007年製

Nさんに後で伺ったのですが、もともとは午前の部屋と続きで使われてたそうで、汚れ具合が良く似ています。

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄中

洗浄廃水

高圧洗浄後

ファンとドレンパンもドロドロです。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

こちらも2時間半で試運転開始しました。よく冷えます。お店の方も、「冷えますね、においもないです」と感想をいただきました。しかし、またベアリングからの異音が始まりました。

パナソニックのベアリングは左側だけですから、左側をちょっと開ければ様子が見えるかな?と思ったらそんなに甘くはありません。まず排気用の黒いファンケースがあり、その内側にドレンパン水路が重なっています。ですから、ドレンパンが外れるまで戻ります。

そういえばお掃除研究室で、排気ファンケースとダクトの接続口をどう外すか?という話題になったのですが、黒いフックを触るというより、白いダクトに下方向のテンションをかけるほうがいいのでは、ということです。なるほど~。

ダクトとの接続

ドレンパンを外すと、ベアリングの位置が良くありません。右手に倒れています。たぶんドレンパンを差し込むときに当たったのでしょう。脚立が高いからなのか、左右をよく見ながら作業するのが難しいです。ただこの場合、左重視で取り付けるべきでした。反省。

ベアリング取り付け不良

約1時間余分にかかりました。念のため試運転時間も長く取ります。

ということで、1日に2台、効率的に作業ができました。N様毎度ありがとうございます。

キッチンとエアコン2台

いつもお世話になっているY様から、「自宅のキッチン一式とエアコン2台をお願いしたい」と注文をいただきました。お住いが当店の営業範囲外かもということで心配されていましたが、1時間で伺えます。喜んで参ります。

そのエアコン2台の型式と設置状況を知りたいとお願いすると、床から写った室内機とそれぞれの銘板の写真が送られてきました。レンジフードとシンクの写真もあります。レンジフードとシンクは心配ないのですが、ダイキンうるさらくんが2台とも右ピタで設置されています。これでも左だしなら何とかなるかもしれませんが、右だしなら室内機を外すことになるでしょう。どちらも掃き出し窓があるので、すぐそこに室外機があるはず。「2日下さい」とお願いしました。

昨日朝9時に伺うと、奥様が対応して下さいました。エアコンは2台とも下が開けられていて、すぐに作業に取り掛かれる状態です。ですので、エアコン2台から始めて、レンジフード他をさせてもらうことにしました。

作業が始まると奥様がクーラーボックスを持って来て下さり、「飲み物が冷えているので飲みながらやって下さいね」。お気遣いありがとうございます。

2階寝室設置のAN25RRS-W、ダイキン2014年製。配管は左から壁貫通でした。これなら室内機がかなり自由になります。もっとも、うるさらのパイプとドレンホースが接続したままだと左肩が外しにくいです。

AN25RRS-W、ダイキン2014年製

左出し

室内機を手前に浮かす

こうなれば基板からプラグを外せます。手前の3系統と、奥に一つ、ファンモーターの分があります。

基盤からプラグを抜く

お掃除ロボットを外しました。フィルターも茶色くなっていましたが、フレームの内側もカビが発生しています。電装を外して漂白除菌洗浄します。

お掃除ロボット

漂白除菌洗浄後

風向き制御ユニットも、モーター類を外してやはり漂白除菌洗浄。

風向き制御ユニット

漂白除菌洗浄後

熱交換器は思ったほど汚れていなかったのですが、ファンとボディがかびています。

ファンとボディ

漂白除菌洗浄後

お昼までに試運転にこぎつけました。お昼休憩後はリビングのAN56RRP-W、ダイキン2014年製です。こちらも左出しでしたが、1台目でボディーを外すのに難儀したので、室内機を外すことにしました。

AN56RRP-W、ダイキン2014年製

左だし配管

継ぎ手部分を露出させ、モンキー2丁でナットを緩めます。いつも車内にのせてあるラダーミットがいい緩衝材になりました。新品エアコンの接続部分についているナットなどの保護パーツを使うと、外した部分に蓋ができます。

配管接続解除

外した室内機を洗い場にセット。やはりフィルターお掃除ロボットのフレームが汚れています。

脚立を使った洗い場

お掃除ロボット内側

ファンとボディーがすごいことになっています。

ファンとボディ

ボディーを分解

リビングの分は熱交換器もかなり汚れています。

熱交換器の汚れ

左端部分

表裏左右、あちこちから高圧水流を当てて汚れを落としました。

熱交換器正面

熱交換器左端

熱交換器壁側

ファンは汚れのこびりつきが強く、何度も漂白剤を塗っては流すを繰り返して、リセットしました。

漂白除菌洗浄後

洗い終わって組み立てた室内機を壁にかけ、配管接続完了。既存は断熱材を不織布で巻いてから配管テープで巻いてありましたが、確か順序が逆だと思います。配管接続部を密封するためにテープで巻き、それでも結露が出る場合の対策用に不織布を巻くのだったと思います。絶縁テープ巻きが苦手なので、最後は結んで固定。

配管接続完了

何とか3時間ほどで復元を終えて試運転。Yさんが、「1日で2台できると思わなかった」とおっしゃいます。僕もそう思っていました。試運転をしてお引き渡し。

今日は2日目、レンジフードとシンク、できたらトイレもということでしたので、そのつもりで伺いました。玄関でご挨拶していると、なんだか甲高い音がしています。

なんとリビングのエアコンがキュルキュル音を出しています。室内にセミがいるかと思うほど大きな音です。冷や汗。

音の出ている位置が、ファンモーター付近でしたので、全分解です。モーターの中心に仕込まれたベアリングを外してみます。

モーター側ベアリング

左側にもベアリングがあるのですが、同じものでした。

左右ベアリング

変なところに潤滑剤をさしたことを思い出して、その部分をしっかり拭き取りました。ここに潤滑剤をさしたために、供回りしていたのかなと想像しています。

NG例:ゴムの外側

メーカー(ダイキン)では、内部鉄球に防錆剤を塗って出荷しているそうで、特に潤滑剤の補充は要らないようです。でももしさすとしたら、ゴムと鉄球の接する部分ですよね。

潤滑剤をさすとしたらここ

組立て試運転したら音は出なくなりました。また音がするようになれば、軸受け部分を2個とも交換しましょう。

さて、そのほかのご希望だったレンジフードとトイレは、ほとんど弟が仕上げました。僕は主にシンク。

レンジフード

お手入れ後

ファンとフィルター

お手入れ後

トイレパーツ

漂白除菌洗浄後

シャワーノズル部分

お手入れ後

15時ごろ作業完了して撤収。それぞれにお土産を持たせてもらって撤収。「お好きかどうか?」と心配されていますが、大好きです。

Y様、このたびはご自宅のお掃除に呼んで下さり、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

天井埋め、壁掛け2、固定ガラス、床

I様経営の薬局6店舗はガラス面と床の定期清掃でお世話になっています。今回はいつものガラスと床の他にエアコンクリーニングの追加注文をいただきました。エアコンは東芝製で、ワイヤードリモコンの天井埋め4方向、汎用型壁掛け2台です。当店のペースだと、1日に何とか収まるか?と言ったボリュームです。お店が1日休みの日にさせてもらうことになりました。

エアコンクリーニングをやった順に型式。①天井埋め、AIU-AP805H、2011年製。②壁掛け、RAS-2211D(W)、2011年製。③壁掛けRAS-4021D(W)、2011年製。

直射日光が当たるわけではなくても、日当たりのいい待合室に設置されたエアコンは黄色っぽくなっています。このぐらい色が変わっていると、素材の持つ粘り気?みたいなものが失われていて、力のかけ方が悪いと欠けるリスクがあります。

AIU-AP805H

熱交換器は、写真で見る限りあまり変化がありません。これは高圧洗浄後。

熱交換器を高圧洗浄

ドレンポンプは付いたまま洗いました。ポンプ機構部分に汚れがあるかもしれないので、ホースを外して吸入口から水を流してあげます。

ポンプ内部の洗浄

ファンとドレンパンほか、外したものは漂白除菌洗浄。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

2台目の壁掛けは、目立った汚れはなかったのですが、しっかり分解洗浄。午後イチで調剤室の壁掛けに。

RAS-4021D(W)

エアコンの下は濡らしてはいけないものばかり。複合機を机の前までずらして、足場を確保。ですが中心より左側での作業になるので、意外にきつい作業です。

エアコン下の環境

このエアコンはたぶん一番働いているのでしょうね。他の部屋のエアコンを洗っているときは、別の2台が稼働しているので涼しかったですが、調剤室のエアコンを停めたらサウナのようになりました。足場の悪さも手伝って、なかなか思うようにいかないエアコンクリーニング。

壁に残った熱交換器

高圧洗浄後

ファンと下部ボディーは漂白除菌洗浄。

ファンと下部ボディ

漂白除菌洗浄後

汗だくで組み終わって試運転したらファンの擦過音。強いストレスを感じます。原因が良くわからなかったのですが、モーター防水カバーの取り付けが傾いていたのでしょうか、ほぼ全工程やり直し。ということで、まるまる2時間かかってしまいました。

そしてこの調剤室の床が、このお店では重要です。真っ白に近いリノリウムですが、部分的にかなり黒ずんでいます。時間短縮を目指して、ナノテックCRをアルカリイオン水
でブーストして、汚れがワンパスで落ちるようにします。床のお掃除、約1時間で仕上がりました。こういう時は、夏の暑さも頼もしいです。

調剤室床

洗浄後

ワックス2枚乾燥後

今月は3週にわたってクリーニング実施です。明日の中居町のお店で1クール完了。I様、毎度ありがとうございます。

天井埋めエアコン3台と壁掛け1台

先週金曜日に、社会保険労務士事務所を経営されているK様からお電話をいただきました。「天井埋めエアコン3台と壁掛けエアコン1台のクリーニングをお願いしたい」。

Kさんからの最初の依頼は2008年でした。その後2010年。2013年に伺った時は新築された素敵な事務所になっていました。ということで、よく覚えているのですが、先回伺ったのは10年前になるんですね。

当店は今年度、ゆっくりしたエアコンシーズンを迎えております。ですので、来週月曜日に来てもらえると都合が良いということで早速話がまとまりました。もっとも当店の作業スピードだと1日では難しいので10(月)、残りを11(火)ということで承りました。

昨日最初に取り掛かったのは天井埋め1方向、F50JCV、ダイキン2010年製です。K様のところでは200Vのエアコンも通常の電力で稼働しているので、通常の配電盤にブレーカがあってわかりやすいです。

F50JCV、ダイキン2010年製

僕の感覚では、ダイキンの天井埋めの場合、ファンが2本使われている2方向の方が分解しやすく、1方向はドレンポンプからファンモーター周りをごっそり外す必要があって面倒な気がします。

さすがに熱交換器は黒ずんでいて、高圧洗浄で出てくる黒いカスから、熱交換器のフィン側面にもカビが巣くっていたのが分かります。最初に2台の前処理剤はハイプロックスアクセルを使ってみました。

熱交換器

高圧洗浄後

天井側断熱材

高圧洗浄後

天井パネル(化粧板)も風向き板のモーターを取り外して漂白洗浄します。外したパーツのなかでも、ファンとドレンパンは劇的に変わります。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

2台目は汎用壁掛け型。2010年ころは熱交換器左上のフックがきつくて苦手意識がありましたが、今回は右も左もサクッと復元できました。こちらはF25LTES-W、ダイキン2010年製。

熱交換器

高圧洗浄後

ファンと下部ボディ

漂白除菌洗浄後

さて1台目はちょっとファンの風切り音が大きい気がします。念のためもう一度分解組み立て。変わりません。言い訳っぽく聞こえるのを承知で原因と思えること。防音ウレタンの劣化、ファンモーター防音ゴムの劣化です。ファンとモーターの仕切り壁にウレタンスポンジが貼ってあるのですが、本来ファンケースに接しているはずのものがサイズダウンしてスカスカです。ファンの防振ゴムも、ケースの中でいくらか遊びが出ています。こういうところは、外して組むとそれまでの微妙なバランスが狂うのではないでしょうか。今後の課題です。

とここまでやったら精魂尽きた気がして、Kさんに今日はここまでで終わりにしたい旨お願いします。明日天井埋め2台を洗わせてください。

と逃げるように帰ってきたら、脚立と上履きを置き忘れてきました。今日はこれ以上無理って思いこむとこういう不注意が起きます。事務所にお詫びの電話を入れておきます。

今日も暑いです。今日のエアコンはスタッフの方々が普段通り働いている事務所に設置されています。2台あって、独立した系統なのが救いです。天井埋め2方向、F40KGV、ダイキン2010年製です。

玄関に近い側のエアコンから洗いました。

天井埋め2方向熱交換器

高圧洗浄後

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

スタッフの方々もどのくらい汚れているのかや、家庭用エアコンの料金設定、どのくらいの間隔で洗ったらよいかなど、興味が尽きないご様子です。

1台目が2時間、2台目に取り掛かります。2台目のすぐ下のデスクの方は、私どもの作業に合わせて外回りに出かけて下さいました。ご協力ありがとうございます。

熱交換器

高圧洗浄後

奥に位置するこちらのエアコンの方が汚れていたようです。洗浄廃水もなかなかの見映えです。

洗浄廃水

ファンはカビが胞子を伸ばしている印象で白っぽいです。次亜塩素酸ナトリウムの力で漂白除菌します。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

やはり同じ型式だと、2台目はスムーズです。約1時間半で終了。お昼休み中に2台とも使えるようになりました。本来だと冷房でドレン排水が確認できるまで試運転できるといいのですが、大変暑いので、ご挨拶して帰ってきました。

冷えたお茶を頂戴して撤収。K様、このたびは再び当店に声を掛けて下さり、ありがとうございました。

パナソニック汎用エアコン

いつもお世話になっている管理会社のN様から、エアコンクリーニングのご注文がありました。戸建て賃貸でモダンな外観のお宅です。

リビング設置でCS-409CF2-W、パナソニック2019年製。パナソニックの汎用機で、最近のものは化粧板が壁まで全部外れる(底板は独立して外れる)ので洗いやすいと感じています。ときどきエアコンを買うとしたら何がいいですか?と聞かれますが、①お掃除機能のないシンプルなもの(できれば一番安いシリーズ)、②メーカーとしては三菱電機霧ヶ峰、パナソニックエオリア、富士通ノクリア…とご案内しています。

リビング用だと4キロ以上のエアコンが選ばれることが多いです。3社とも5.6キロまで汎用機を販売していますので、ご検討ください。もっと広い部屋のために、7キロ、9キロという能力の高いエアコンがありますが、お掃除機能付きしか選べません。大きなお部屋だったら、2台に分けるというのもありではないでしょうか。例えば26畳用だと8キロですが、4キロを2台設置すればまかなえるという考え方です。

当店では、お掃除エアコン1台のクリーニング料金>汎用機2台のクリーニング料金ですし、2台でもより短時間で洗えます。もう一台で冷房しながら洗うことだってできます。

またまた大脱線しました。お掃除前、試運転中の409CF2。室内機の周りの壁との隙間に、何やら見苦しい汚れが見えます。化粧板が全部外れると、こんなところをお手入れするのも簡単です。

CS-409CF2-W、パナソニック2019年製

化粧板を外してみると、内部のフィルターがホコリを防いでいます。フィルターも化粧板もシンプルな造りですから、漂白剤を使って洗うと蘇ります。お客様は「新品に戻ったみたい」とおっしゃいます。

化粧版とフィルター

漂白除菌洗浄後

制御基板、ドレンパン、ファン、ファンモーターを外せば、どこに水がかかっても心配ない状態になります。高圧洗浄します。こちらのお宅では、2歳ぐらいのお子さんと赤ちゃんがいたのですが、高圧洗浄機の音でも泣き出したりしませんでした。また、高圧洗浄で使うのは哺乳瓶を洗える洗剤ピアですので、その点でも安心です。

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

ファンとドレンパンも、手元で洗うと細かい部分まできれいになります。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

試運転して完了。とくに赤ちゃんがいるとエアコンの汚れは気になることでしょう。これで安心して使ってもらえます。

試運転中

ダイニングの富士通エアコンも

先月中旬にご注文メールを下さったE様。「6月中旬に風呂掃除を手配ください。1日オーダーメイドでお願いします」。E様には最初のお風呂の掃除から10年来お世話になっております。この頃は折を見て「浴室を含む1日オーダーメイド」で呼んでもらっています。

浴室と脱衣所の洗面台は、お母さまが毎日最後に拭き上げて下さるのでピカピカです。それでも細かいところに手を入れておけば、ずっと新しい時の様な風合いを保てます。

浴室や洗面台は弟に任せて、僕の方はレンジフードを含むキッチン関係をお手入れします。レンジフードはオールステンレスのオーダーメイドのような形状で、最初にやったときは時間がかかりましたが、半年前後で触らせてもらうようになってかなり時間短縮しています。Eさんのお宅のように定期的なメンテナンスの場合、レンジフードを「洗う」というより「拭く」イメージになります。

ということで、今回はダイニング設置のエアコンを追加で洗うことにしました。AS-C56F2-W、富士通2016年製です。お掃除機能付きで、今回が初めて触るエアコンだと思って取り組んだのですが、お掃除機能は付いていなかったですし、以前に一度洗った形跡(マーキング)がありました(照。実際調べてみたら昨年7月でした(汗。すっぽり記憶が抜けていました。

AS-C56F2-W、富士通2016年製

富士通のフルカバー化粧板は、下部に小さなふたがあって、ビスで固定していることがあります。このふたなんですが、差し込み口が壁側にあるんです。普通のマイナスドライバではうまく行きません。スパチュラでやると何とか外れますが、ふたがどこかに飛んでいきます。今回はこんな感じのピックアップツールでいい感じに外せました。

ネジ隠しのふたを外す

キッチンですので、油分を吸い込むのか、フィルターが褐色になっています。この化粧板、なんだかごっつい感じがしませんか?これはフィルター自動掃除のメカが入る分をかさ上げしているからです。パナソニックは、通常化粧板の中にお掃除メカの無いフレームを入れていますが、部品が増えて良くないと思います。

油分を含むホコリ

基板周りはこんな感じです。ファンモーターや上下左右羽の配線が結束していますが、そのままで大丈夫です。

制御基板と配線

富士通仕様なので、下部ボディーが外せます。基板からプラグを抜いて、基板ボックスをはずとこの状態。その後モーターがたくさんついたアセンブリを分離できます。

下部ボディが降りた

モーター類はひとまとまりのアセンブリ

ここまで外せれば、あとは洗うだけ。

熱交換器

高圧洗浄後

ファンと下部ボディ

漂白除菌洗浄後

これで今年の夏も安心です。先回は小動物のフンが見受けられましたが、今回はなかったです。E様、毎度ありがとうございます。

事務所天井埋めエアコン2台

ちょうどひと月前、いつもお世話になっている管理会社のN様から、エアコンクリーニングの見積り依頼がありました。貸事務所に設置されている天井埋めエアコンと、貸し住宅リビングに設置されている壁掛けです。

天井埋めエアコンの写真も送って下さいました。エアコンを下から見上げたのがこの1枚。この他に天井全体が写っている写真から、2台取り付けられているのが分かります。

東芝天井埋めエアコン

先方の連絡先もわかったので、下見に伺います。天井埋めエアコンは、化粧板パネルの中にオプションが仕込まれていることがあります。電気的集塵カセットがついていたら大変ですし、グリル昇降装置、フィルターお掃除装置が付いていることもあります。また、天井高によって設置高さが違うので、脚立のサイズも調べておけると安心です。

下見に行ってグリルを開けて一安心。オプションなしです。天井高は3000㎜、普段使っている4段だと不足で5段を使いましょう。

AIU-PR1403H、東芝2019年製

見積もりをお送りしたところ、稟議にかけるのでしばらく時間を下さい、と連絡があり、しばらくして6/13にお願いしたい、と注文がありました。

今日は大変いい天気で、暑い!です。ご挨拶で事務所に入ると、かなり冷房が効いた状態です。午前中冷房が使えないだろうからと、予冷していたんだそうです。22度設定で強風運転していたようです。

室外機が別ならどちらか1台を運転させることができるのですが、室外機1台、室内機ペアの構成でしたので、心苦しいのですが、2台停止で作業します。すぐに蒸し暑くなってきました。正面入り口と勝手口を開けて風通しを良くて、社員さんたちは冷感スプレーを使っていらっしゃいます。室内機と天井の隙間からは熱気も漏れてきます。恐縮です。

室内機ペアの場合、主と従があり、電源からわかります。Fケーブルが2組来ているのが主ですね。端子台自体を外して、基板側のプラグを外して作業しました。

室内機 主

室内機 副

基盤内記録の写真と、分解順に並んだビスたち。ファンモーターを固定するナットなんですが、外れどめ接着剤が隙間を埋めるのか、ボックスタイプの六角レンチから出てこない。これって地味に面倒でした。最後の1個はレンチにはまったまま待機です。

制御基板内

ビスケース

熱交換器は銀色に光っていてきれいでしたが、前処理で戻り臭があったので、カビが発生して、それが運転時のニオイとして感じられたのだと思います。

熱交換器

高圧洗浄後

2台の中間に高圧洗浄機を置き、2台とも洗浄カバーをかぶせ、洗剤打ち込み2台からすすぎ2台と同時進行。かなり時間短縮です。出入口側のほうが、いくらか汚れが進んでしました。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

化粧板も上下羽のモーターを外して丸洗い。モーターは4個付いていたそうです。

グリル、フィルター、化粧板を丸洗い

なんと12時前に洗浄完了、試運転にこぎつけました。お昼休憩に入るタイミングで、この時間に終わって良かったです。ということでご担当のW様、紹介して下さったN様、このたびはエアコンクリーニングのご依頼をありがとうございました。

ナショナルお掃除エアコン2台他

高砂町のマンションにお住まいのS様から、「壁掛け型1台、壁掛け型(自動お掃除付き)2台をお願いしたいです」とお問い合わせがありました。「ご紹介」が選ばれています。どなたかお知り合いからお聞きになったんですね。身の引き締まる思いです。もっとも、どなたからか聞かずに終えてしまって、残念!

1台目をクリーニングしているときに、この分はメーカー修理を頼んだことがあるとおっしゃったので、内容をお聞きすると、「上下羽(ギヤムービング)」の動作不良で、それほど費用がかからずに修理完了したそうです。その時にサービスの方から「お掃除機能付きはエアコンクリーニング業者に壊されることが多いので、頼まないほうがいい」って言われたそうです。そんな!

ちょっと調べるとたくさん出てきますが、エアコンクリーニングしなくても、タイマーランプ点滅でH51というコードのエラーが出ることがあります。お掃除ノズルの往復がうまく行かないと発生するエラー表示なんですが、私どももクリーニング後に(しばらく経ってから)このエラーが出る案件が何回かありました。クリーニング前からエラーが出ていたのでお客様に確認してもらって、あとでメーカーが無償修理してくれた、ということもありました。

お掃除ノズルが左右に往復するというのは、考え方としてはわかりやすいですが、不具合が起きやすいのではないかと思います。不具合が出ていなくても、ホコリ排出のホースや、吸い込みノズル部分がほとんど目詰まりしているケースもあります。さらに言えば、フィルター表面は意図通り掃除されているのに、フィルター内側や熱交換器が埃だらけっていうこともあります。特に熱交換器に降ったホコリは始末が悪く、黒いカビを発生させる原因になります。

もう一つ付け加えると、最近のエアコンはファンの直径が大きくなっています。風を遠くまで届けたい、ということだと思います。大径化したファンはカビが発生しやすく、高速回転していますから、そのカビが周りに飛び散ります。フィルターをキレイに保っても、ファンが汚れるのは防げません。

ということで、買うとき高いですし、重たいですし、故障しやすいですし、フィルターのお掃除にそれほどメリットがないことを考えると、お掃除機能付きエアコンはお勧めできません。というか避けて下さい。エアコンはシンプルイズベストです。よく言っているのですが、人感センサーもイオン発生装置も要りません。上下の羽根1枚が動いてくれれば十分。左右は手動で良いのです。一番安いタイプを買って3年に1度洗いましょう。ドレンパンが外れるとお手入れしやすいので、三菱電機霧ヶ峰GE、パナソニックCFなどが無難です。富士通V,C,DNも下部ボディーが降りる構造は続けてほしいです。

あと、これから外壁に穴をあけるのなら、室内機左下側にしてもらって、室内機内部で配管をつないでもらうと良いです。(外の構造物が許さないこともあるので、無理にとは言いません)。当然ですが、左右天井からは10センチ以上空くように取り付けて下さいね。メンテナンス性が良くなります。

大脱線失礼しました。

Sさんにはエアコンの銘板と床から写った室内機3台分、6枚の写真を送っていただきました。マンションの場合、たいてい露出配管ダクト加工なので、あまり心配していないのですが、どの分も作業性良好です。(実際にはACプラグのコードを抜くときそれぞれ難儀しました。こういう工事が好きな人が取り付けたんだろうなと思うのですが、コードがドレンホースや配管の壁側を通してあり、2台目などは配管と結束されていました。戻す時は全部手前を這わせました)。

ということで1台目リビング設置CS-X407A2-W、ナショナル2006-2007年製。

CS-X407A2-W

これが不具合の発生しやすいお掃除ロボット。右端に見える黒い部分が吸い込み口になっていて、左右に往復しながらフィルタ―のホコリを外に吐き出します。弟が電装の部分を外して枠やフィルターを漂白除菌洗浄します。写真より印象が変わります。

フィルターお掃除ロボット

漂白除菌洗浄後

夏交換機と壁側ボディ。こちらはお湯に溶かしたピアで高圧洗浄。

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

その、大径化してカビやすくなったファンと、飛び散った汚れが感じられるドレンパン。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

Sさんがロックアイスの入ったお茶を用意して下さいました。ありがとうございます。1台目が順調で、2時間15分で終了。2台目は寝室分。CS-X257A-W。

CS-X257A-W

お掃除ロボットが茶色っぽくなっています。

お掃除ロボット

熱交換器は高圧洗浄。

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

ファンとドレンパンは漂白除菌洗浄。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

お昼休憩を1時間もらって、14時15分に完了。2時間です。3台目はSさんの仕事部屋で、作業空間的にはタイトでしたが、脚立が立つスペースがあればなんとかなります。

CS-H227A-W

フィルターお掃除機能がついていないとフィルターは埃だらけになりますが、熱交換器がキレイっていうのはよくあります。

ホコリがいっぱい

中はキレイ

クリーニング後

この分はファンがモーター軸に固着していました。軸が通る切り欠きがないのでモーターを残したまま洗うことになります。心臓に悪いです。

ファンが外れない

高圧洗浄後

ドレンパンのみ。

ドレンパン

漂白除菌洗浄後

3台目は汎用機でしたので1時間。3台を洗って6時間かからず終了できました。エアコンクリーニングは、作業中室内を歩き回る気がして、お客様の負担を軽減する観点から手早く終えたいです。Sさんの協力で順調に進みました。

途中でATMに行って下さったようですね。現金で支払いをいただいて撤収。S様、このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

パナソニックと日立(ドレンパン一体型)エアコン

先月末、問屋町にお住いのT様からお問い合わせがありました。「6/20くらいまでを目処に、エアコンクリーニング2台をお願いしたくご連絡しました。エアコンの詳細:壁掛け、掃除機能なし、日立2018年製、パナソニック2011年製。ご検討のほど宜しくお願いいたします」。

日立とパナソニック汎用機ですねと思って、お見積り差し上げます。エアコンクリーニングの前に注意事項をお知らせするのですが、「床から写った室内機の写真を下さい」とお願いしています。Nさんが鮮明な2枚の写真を送って下さいました。パナソニックは部屋の壁面中央に設置されていて、洗いやすそうですが、日立が右ピタです。まあでも、何とかなるでしょう。

到着してごあいさつ。Tさんは妊娠していらっしゃいました。おめでとうございます。赤ちゃんが産まれるにあたって、この夏の空調を任せるエアコンをお手入れしておきましょうということですね。心を込めてお掃除いたします。

メゾネットタイプで2階に日立、1階にパナソニックでしたので、2階からやらせてもらいました。RAS-AJ28H(W)、日立2018年製。

RAS-AJ28H(W)

ファンモーターと風向き板駆動モーターの2つのプラグだけですが、結構面倒でした。基板ボックスは手前のねじ穴に被せるような部分と、上のフックで位置を保持していて、ビスが使われていません。その下の半透明樹脂のFケーブルガイドも、2箇所の爪で固定しているのですが、外しにくい。これって右側が空いていればなんの問題もないのですが、これだけ壁に近いと、汗とため息がとまりません(笑。

しかも、基盤が外れたところで気が付いたのですが、これってドレンパン一体型じゃないですか! 右ピタで苦しんだのに、さらにハードルが上がったという気分です。

配管抑えは上部で簡単に外れて後ろに倒れ、上に引き抜けるもので、これはまあ楽です。熱交換器左側はビス1個と外しやすい小さなフック、右は熱交換器頂上付近のビスとそのすぐ下ぐらいに樹脂爪が見えています。樹脂爪が小さくて見えにくく、外すときは難儀しましたが、戻す時は割と気持ちよく「カチッ」と入りました。

熱交換器

高圧洗浄後

外れたボディにも問題がありました。防水壁を留めているビスを外したけど、爪が深くて外せない。さらに、モーター軸からファンが抜けません。風向き板用のモーターだけ外して弟に頼んだのですが、「ファンとモーターを独立させられないか?」とのことでもう一度挑戦。

まずファンモーター左側を支えている樹脂パーツを外します。すると防水壁の爪は背面に1箇所だけだとわかりました。そこをマイナスで押してやったら外れました。爪(フック)併用はいいと思うけど、もう少し外しやすい(分かりやすい)ようにしてほしいです。単純にビス2本で留めてもらう方が楽です。ドレンホースはフック固定方式(霧ヶ峰風)がいいって言ってるのに何でビスを使うのだろう。後から触る僕のような外部業者が「なるほど!」と思うような構造、設計にすれば褒めるのに。

たびたび脱線していますが、ファンと下部ボディは漂白除菌洗浄。リビング使用のエアコンとしては汚れが少ないのが印象に残りました。

ファンと下部ボディ

漂白除菌洗浄後

日立に1時間半。次は1階に降りてパナソニックです。化粧板がずれている?

CS-251CF-W、パナソニック2011年製

壁側ボディは、送風カーブの上の方に汚れが見えますが、初期段階です。前処理をしたら結構くさかったので、見えるようになる前のカビが育っているものと思います。

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

ファンとドレンパンが汚れています。漂白除菌洗浄でリセット。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

弱暖房で試運転。化粧板もうまく収まりました。

試運転中

パナソニックは1時間を切る感じです。

お支払いの他に、冷たいお茶も持たせていただきました。お気遣いありがとうございます。T様、このたびは当店へのご用命をありがとうございました。元気なお子さんが産まれますように。

ヒノキの床を洗う

3か月定期で伺っているO様邸。今日は事前のリクエストがなかったので、先先回に貼ったガラスフィルムの水疱の水を抜こうと思っていました。Oさんがおっしゃるには、フィルムを貼ってから電気使用量は確実に減っているそうです。料金は…あまり変わらないようです。電気代がかなり上がっていますものね。

Oさんにもご希望を伺うと、お皿を落として割ってしまったんだけど、その時に床にできたシミを落してもらえたら、ということで、喜んで。

さらにもう一つはエアコンの試運転。そう言えば昨年もやりましたね。5月、遅くとも6月にエアコンの試運転が推奨されています。今年はパナソニックの案内をご覧ください。➡暑くなる前にチェック!エアコンの試運転とフィルターのお掃除

Oさんのお宅では、ACプラグはコンセントから抜かれていて、しかもラップでくるまれています。プラグをさして、最低温度に設定し、冷房ON! 冷風が出ることを確認します。外に出て室外機の様子も見ます。ファンが回っていくらか温かい風が出ているか、コンプレッサーが回っているか、配管継ぎ手が冷たく湿っているか、と言ったことを確認しました。ナショナルブランド2009年製汎用機。他のものと比べると、寝室のエアコンが冷房になるまで時間がかかった気がします。

今日は床の写真です。作り付けのダイニングテーブル下に、これまでなかったシミが見受けられます。見た感じから主に「油分」と判断しました。お湯で溶かしたピアにカスイを加えて、かなり広めに塗り、拭き取りました。一番目立つ部分は1回目で目立たなくなりまいたが、何か所か残っています。

加藤さんから教わったベトコB4をイオン水で薄めてポイントに塗ります。なんだか緑色に変色していく感じがします。いったん拭き取って、ピア+カスイで範囲を広げて洗います。3セットぐらいやりました。まだ残っているのが見えますが、だいぶ目立たなくなったのではないかと思います。

テーブル下のシミ

お手入れ後

染みのアップ

お手入れ後

今日は先回に続き、浴室のガラスを磨きました。見えるか見えないかのうろこが対象ですが、やっぱり毎回触った方がいいみたいです。

O様、毎度ありがとうございます。

パナソニック汎用エアコン

10年ほど前に来てもらったことがあるというI様から、お問い合わせががありました。「エアコンクリーニングを1台、お願いしたいと思っています。御社スケジュールを確認しましたが、5/31(水)AMまたは、5/29AMのご都合は如何でしょうか。エアコンは、PanasonicのCS-562CF2-Wで、設置場所は1Fのリビングです。10年程前に1度、同じ場所に設置してあった、ダイキンのエアコンをお願いしたことがあります。今回は、その後に買い換えたエアコンです」。

調べてみると、2009年7月に伺っています。ダイキンのサービスに温度センサー部分を交換してもらい、「クリーニングすれば良く効くようになりますよ」と言われて、当店に声を掛けてもらった、という流れでした。その時撮った写真を見ると、ファンをつけたまま洗っています。当然洗浄廃水はファンの汚れも含んでいるので、ドロドロヘドロ状態です。そんな洗い方でしたが、風量が改善して冷房が良く効くようになったと喜んでもらいました。

それから3年ほど使って、パナソニックに替えたのだそうです。「付加機能の付かない、シンプルなのがいい」という僕の意見を取り入れて下さり、5.6キロの高能力汎用のエアコンにしてくださいました。電気店に行くと、2.2キロの汎用は見かけますが、それ以上になるとお掃除機能付きしかないことが多いですね。でもメーカーサイトを見るとわかりますが、各社とも5.6キロまでは汎用機を出しています。

さて、I様がエアコン下のテレビを移動、カーテンも片側に寄せて待っていてくださいました。ご協力ありがとうございます。

上下風向き板が、運転開始で開くのですが閉まりません。羽にはしっかりテンションが掛かっているので、モーターが壊れているわけではないようですが、開閉動作がその時によって違うんだそうです。

CS-562CF2-W、パナソニック2012年製

パナソニックは、ドレンパンとファンが外れるので、通常は壁側のボディを残したまま洗います。ですが、ファンから飛び散った汚れと、熱交換器に発生したカビが進行していて、壁側ボディーを外したほうがいいかも、というレベルになっていました。丈夫な壁紙クロス壁面で、左下への隠蔽配管という設置でその気になりました。やっぱり外して良かったです。熱交換器から、小さな黒いカスが、いつまでも流れ出る感じでした。

熱交換器1次側

熱交換器2次側

1次側高圧洗浄後

2次側高圧洗浄後

これが普段は壁に残したまま洗う壁側ボディです。

壁側ボディ

漂白除菌洗浄後

ファンとドレンパンを外せば、漂白剤を使って手元でしっかり洗い流せます。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

すべて復元して試運転。ファンの風切り音がシャープになったと思います。残念ながら上下数向板は、開くけど閉まりませんでした。

試運転中

1時間から1時間半と見積もっていましたが、2時間。お待たせしました。これで今シーズンは安心快適に使ってもらえるでしょう。I様、再び声を掛けてくださってありがとうございました。

貸し住宅原状回復

M様から先週火曜日にお電話をいただきました。以前にもお願いした貝沢町の住宅が空くことになって、またお掃除をお願いしたい。「下見ができるとすれば土曜日なんですけど…」。お掃除の日も決めておきたいということで、6月に入ってから1日空いている日を仮予約してもらいました。ちょうど2年ほど前にお掃除したお宅ですね。

土曜日夕方に伺って見せてもらうと、「女性だったし、きれいに使ってもらっていたみたいで」、との言葉通り、このままでも貸し出せるかなという感じがします。それでも、水周りを中心に一通り手を知れることを考えて、1日オーダーメイドで、ということになりました。

考えてみると、来週月曜日が空いているので、差し支えなければ前倒しします、と申し出て本日お掃除しました。1日中雨でしたが、ほとんど室内作業なので問題ありません。

油料理は結構されていたのか、紙フィルターが油で重くなっていましたし、換気扇はべっとりしていました。もっとも2年の油ならピア湯に入れればすぐ溶けます。

金属換気扇

お手入れ後

ガスレンジは五徳やガラストップを磨いて焦げ付き感を減らします。

ガスコンロ

お手入れ後

水栓や網かごをお手入れし、ステンレスの艶出しをします。

ステンレスシンク

お手入れ後

お風呂と洗面台は弟の担当。かすかに曇ったシャワー混合栓。

シャワー混合栓

お手入れ後

お風呂の扉周りは第一印象に関わります。

浴室扉

お手入れ後

浴槽全体がなんとなく黄色っぽくなっている気がしますし、お湯張りの位置に着色が見えます。一通り試しましたが、抜けませんでした。

浴槽着色

お手入れ後

陶器の洗面台は磨けば光ります。

陶器洗面台

お手入れ後

タンク上手洗いボウル、タンク内漂白、シャワートイレ化粧板内の汚れ落としをしてから復元します。

シャワートイレノズルのお手入れ

お手入れ後

透明なガラスが使われている南側の窓、一通り床の拭き掃除をしたら時間になりました。すぐに入居者様が決まるといいですね。M様毎度ありがとうございます。

サブコンテンツ

このページの先頭へ