キッチンとエアコン2台

いつもお世話になっているY様から、「自宅のキッチン一式とエアコン2台をお願いしたい」と注文をいただきました。お住いが当店の営業範囲外かもということで心配されていましたが、1時間で伺えます。喜んで参ります。

そのエアコン2台の型式と設置状況を知りたいとお願いすると、床から写った室内機とそれぞれの銘板の写真が送られてきました。レンジフードとシンクの写真もあります。レンジフードとシンクは心配ないのですが、ダイキンうるさらくんが2台とも右ピタで設置されています。これでも左だしなら何とかなるかもしれませんが、右だしなら室内機を外すことになるでしょう。どちらも掃き出し窓があるので、すぐそこに室外機があるはず。「2日下さい」とお願いしました。

昨日朝9時に伺うと、奥様が対応して下さいました。エアコンは2台とも下が開けられていて、すぐに作業に取り掛かれる状態です。ですので、エアコン2台から始めて、レンジフード他をさせてもらうことにしました。

作業が始まると奥様がクーラーボックスを持って来て下さり、「飲み物が冷えているので飲みながらやって下さいね」。お気遣いありがとうございます。

2階寝室設置のAN25RRS-W、ダイキン2014年製。配管は左から壁貫通でした。これなら室内機がかなり自由になります。もっとも、うるさらのパイプとドレンホースが接続したままだと左肩が外しにくいです。

AN25RRS-W、ダイキン2014年製

左出し

室内機を手前に浮かす

こうなれば基板からプラグを外せます。手前の3系統と、奥に一つ、ファンモーターの分があります。

基盤からプラグを抜く

お掃除ロボットを外しました。フィルターも茶色くなっていましたが、フレームの内側もカビが発生しています。電装を外して漂白除菌洗浄します。

お掃除ロボット

漂白除菌洗浄後

風向き制御ユニットも、モーター類を外してやはり漂白除菌洗浄。

風向き制御ユニット

漂白除菌洗浄後

熱交換器は思ったほど汚れていなかったのですが、ファンとボディがかびています。

ファンとボディ

漂白除菌洗浄後

お昼までに試運転にこぎつけました。お昼休憩後はリビングのAN56RRP-W、ダイキン2014年製です。こちらも左出しでしたが、1台目でボディーを外すのに難儀したので、室内機を外すことにしました。

AN56RRP-W、ダイキン2014年製

左だし配管

継ぎ手部分を露出させ、モンキー2丁でナットを緩めます。いつも車内にのせてあるラダーミットがいい緩衝材になりました。新品エアコンの接続部分についているナットなどの保護パーツを使うと、外した部分に蓋ができます。

配管接続解除

外した室内機を洗い場にセット。やはりフィルターお掃除ロボットのフレームが汚れています。

脚立を使った洗い場

お掃除ロボット内側

ファンとボディーがすごいことになっています。

ファンとボディ

ボディーを分解

リビングの分は熱交換器もかなり汚れています。

熱交換器の汚れ

左端部分

表裏左右、あちこちから高圧水流を当てて汚れを落としました。

熱交換器正面

熱交換器左端

熱交換器壁側

ファンは汚れのこびりつきが強く、何度も漂白剤を塗っては流すを繰り返して、リセットしました。

漂白除菌洗浄後

洗い終わって組み立てた室内機を壁にかけ、配管接続完了。既存は断熱材を不織布で巻いてから配管テープで巻いてありましたが、確か順序が逆だと思います。配管接続部を密封するためにテープで巻き、それでも結露が出る場合の対策用に不織布を巻くのだったと思います。絶縁テープ巻きが苦手なので、最後は結んで固定。

配管接続完了

何とか3時間ほどで復元を終えて試運転。Yさんが、「1日で2台できると思わなかった」とおっしゃいます。僕もそう思っていました。試運転をしてお引き渡し。

今日は2日目、レンジフードとシンク、できたらトイレもということでしたので、そのつもりで伺いました。玄関でご挨拶していると、なんだか甲高い音がしています。

なんとリビングのエアコンがキュルキュル音を出しています。室内にセミがいるかと思うほど大きな音です。冷や汗。

音の出ている位置が、ファンモーター付近でしたので、全分解です。モーターの中心に仕込まれたベアリングを外してみます。

モーター側ベアリング

左側にもベアリングがあるのですが、同じものでした。

左右ベアリング

変なところに潤滑剤をさしたことを思い出して、その部分をしっかり拭き取りました。ここに潤滑剤をさしたために、供回りしていたのかなと想像しています。

NG例:ゴムの外側

メーカー(ダイキン)では、内部鉄球に防錆剤を塗って出荷しているそうで、特に潤滑剤の補充は要らないようです。でももしさすとしたら、ゴムと鉄球の接する部分ですよね。

潤滑剤をさすとしたらここ

組立て試運転したら音は出なくなりました。また音がするようになれば、軸受け部分を2個とも交換しましょう。

さて、そのほかのご希望だったレンジフードとトイレは、ほとんど弟が仕上げました。僕は主にシンク。

レンジフード

お手入れ後

ファンとフィルター

お手入れ後

トイレパーツ

漂白除菌洗浄後

シャワーノズル部分

お手入れ後

15時ごろ作業完了して撤収。それぞれにお土産を持たせてもらって撤収。「お好きかどうか?」と心配されていますが、大好きです。

Y様、このたびはご自宅のお掃除に呼んで下さり、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿,短い投稿は無視されます。(スパム対策)

サブコンテンツ

このページの先頭へ