ナショナルお掃除エアコン2台他

高砂町のマンションにお住まいのS様から、「壁掛け型1台、壁掛け型(自動お掃除付き)2台をお願いしたいです」とお問い合わせがありました。「ご紹介」が選ばれています。どなたかお知り合いからお聞きになったんですね。身の引き締まる思いです。もっとも、どなたからか聞かずに終えてしまって、残念!

1台目をクリーニングしているときに、この分はメーカー修理を頼んだことがあるとおっしゃったので、内容をお聞きすると、「上下羽(ギヤムービング)」の動作不良で、それほど費用がかからずに修理完了したそうです。その時にサービスの方から「お掃除機能付きはエアコンクリーニング業者に壊されることが多いので、頼まないほうがいい」って言われたそうです。そんな!

ちょっと調べるとたくさん出てきますが、エアコンクリーニングしなくても、タイマーランプ点滅でH51というコードのエラーが出ることがあります。お掃除ノズルの往復がうまく行かないと発生するエラー表示なんですが、私どももクリーニング後に(しばらく経ってから)このエラーが出る案件が何回かありました。クリーニング前からエラーが出ていたのでお客様に確認してもらって、あとでメーカーが無償修理してくれた、ということもありました。

お掃除ノズルが左右に往復するというのは、考え方としてはわかりやすいですが、不具合が起きやすいのではないかと思います。不具合が出ていなくても、ホコリ排出のホースや、吸い込みノズル部分がほとんど目詰まりしているケースもあります。さらに言えば、フィルター表面は意図通り掃除されているのに、フィルター内側や熱交換器が埃だらけっていうこともあります。特に熱交換器に降ったホコリは始末が悪く、黒いカビを発生させる原因になります。

もう一つ付け加えると、最近のエアコンはファンの直径が大きくなっています。風を遠くまで届けたい、ということだと思います。大径化したファンはカビが発生しやすく、高速回転していますから、そのカビが周りに飛び散ります。フィルターをキレイに保っても、ファンが汚れるのは防げません。

ということで、買うとき高いですし、重たいですし、故障しやすいですし、フィルターのお掃除にそれほどメリットがないことを考えると、お掃除機能付きエアコンはお勧めできません。というか避けて下さい。エアコンはシンプルイズベストです。よく言っているのですが、人感センサーもイオン発生装置も要りません。上下の羽根1枚が動いてくれれば十分。左右は手動で良いのです。一番安いタイプを買って3年に1度洗いましょう。ドレンパンが外れるとお手入れしやすいので、三菱電機霧ヶ峰GE、パナソニックCFなどが無難です。富士通V,C,DNも下部ボディーが降りる構造は続けてほしいです。

あと、これから外壁に穴をあけるのなら、室内機左下側にしてもらって、室内機内部で配管をつないでもらうと良いです。(外の構造物が許さないこともあるので、無理にとは言いません)。当然ですが、左右天井からは10センチ以上空くように取り付けて下さいね。メンテナンス性が良くなります。

大脱線失礼しました。

Sさんにはエアコンの銘板と床から写った室内機3台分、6枚の写真を送っていただきました。マンションの場合、たいてい露出配管ダクト加工なので、あまり心配していないのですが、どの分も作業性良好です。(実際にはACプラグのコードを抜くときそれぞれ難儀しました。こういう工事が好きな人が取り付けたんだろうなと思うのですが、コードがドレンホースや配管の壁側を通してあり、2台目などは配管と結束されていました。戻す時は全部手前を這わせました)。

ということで1台目リビング設置CS-X407A2-W、ナショナル2006-2007年製。

CS-X407A2-W

これが不具合の発生しやすいお掃除ロボット。右端に見える黒い部分が吸い込み口になっていて、左右に往復しながらフィルタ―のホコリを外に吐き出します。弟が電装の部分を外して枠やフィルターを漂白除菌洗浄します。写真より印象が変わります。

フィルターお掃除ロボット

漂白除菌洗浄後

夏交換機と壁側ボディ。こちらはお湯に溶かしたピアで高圧洗浄。

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

その、大径化してカビやすくなったファンと、飛び散った汚れが感じられるドレンパン。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

Sさんがロックアイスの入ったお茶を用意して下さいました。ありがとうございます。1台目が順調で、2時間15分で終了。2台目は寝室分。CS-X257A-W。

CS-X257A-W

お掃除ロボットが茶色っぽくなっています。

お掃除ロボット

熱交換器は高圧洗浄。

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

ファンとドレンパンは漂白除菌洗浄。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

お昼休憩を1時間もらって、14時15分に完了。2時間です。3台目はSさんの仕事部屋で、作業空間的にはタイトでしたが、脚立が立つスペースがあればなんとかなります。

CS-H227A-W

フィルターお掃除機能がついていないとフィルターは埃だらけになりますが、熱交換器がキレイっていうのはよくあります。

ホコリがいっぱい

中はキレイ

クリーニング後

この分はファンがモーター軸に固着していました。軸が通る切り欠きがないのでモーターを残したまま洗うことになります。心臓に悪いです。

ファンが外れない

高圧洗浄後

ドレンパンのみ。

ドレンパン

漂白除菌洗浄後

3台目は汎用機でしたので1時間。3台を洗って6時間かからず終了できました。エアコンクリーニングは、作業中室内を歩き回る気がして、お客様の負担を軽減する観点から手早く終えたいです。Sさんの協力で順調に進みました。

途中でATMに行って下さったようですね。現金で支払いをいただいて撤収。S様、このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

パナソニックと日立(ドレンパン一体型)エアコン

先月末、問屋町にお住いのT様からお問い合わせがありました。「6/20くらいまでを目処に、エアコンクリーニング2台をお願いしたくご連絡しました。エアコンの詳細:壁掛け、掃除機能なし、日立2018年製、パナソニック2011年製。ご検討のほど宜しくお願いいたします」。

日立とパナソニック汎用機ですねと思って、お見積り差し上げます。エアコンクリーニングの前に注意事項をお知らせするのですが、「床から写った室内機の写真を下さい」とお願いしています。Nさんが鮮明な2枚の写真を送って下さいました。パナソニックは部屋の壁面中央に設置されていて、洗いやすそうですが、日立が右ピタです。まあでも、何とかなるでしょう。

到着してごあいさつ。Tさんは妊娠していらっしゃいました。おめでとうございます。赤ちゃんが産まれるにあたって、この夏の空調を任せるエアコンをお手入れしておきましょうということですね。心を込めてお掃除いたします。

メゾネットタイプで2階に日立、1階にパナソニックでしたので、2階からやらせてもらいました。RAS-AJ28H(W)、日立2018年製。

RAS-AJ28H(W)

ファンモーターと風向き板駆動モーターの2つのプラグだけですが、結構面倒でした。基板ボックスは手前のねじ穴に被せるような部分と、上のフックで位置を保持していて、ビスが使われていません。その下の半透明樹脂のFケーブルガイドも、2箇所の爪で固定しているのですが、外しにくい。これって右側が空いていればなんの問題もないのですが、これだけ壁に近いと、汗とため息がとまりません(笑。

しかも、基盤が外れたところで気が付いたのですが、これってドレンパン一体型じゃないですか! 右ピタで苦しんだのに、さらにハードルが上がったという気分です。

配管抑えは上部で簡単に外れて後ろに倒れ、上に引き抜けるもので、これはまあ楽です。熱交換器左側はビス1個と外しやすい小さなフック、右は熱交換器頂上付近のビスとそのすぐ下ぐらいに樹脂爪が見えています。樹脂爪が小さくて見えにくく、外すときは難儀しましたが、戻す時は割と気持ちよく「カチッ」と入りました。

熱交換器

高圧洗浄後

外れたボディにも問題がありました。防水壁を留めているビスを外したけど、爪が深くて外せない。さらに、モーター軸からファンが抜けません。風向き板用のモーターだけ外して弟に頼んだのですが、「ファンとモーターを独立させられないか?」とのことでもう一度挑戦。

まずファンモーター左側を支えている樹脂パーツを外します。すると防水壁の爪は背面に1箇所だけだとわかりました。そこをマイナスで押してやったら外れました。爪(フック)併用はいいと思うけど、もう少し外しやすい(分かりやすい)ようにしてほしいです。単純にビス2本で留めてもらう方が楽です。ドレンホースはフック固定方式(霧ヶ峰風)がいいって言ってるのに何でビスを使うのだろう。後から触る僕のような外部業者が「なるほど!」と思うような構造、設計にすれば褒めるのに。

たびたび脱線していますが、ファンと下部ボディは漂白除菌洗浄。リビング使用のエアコンとしては汚れが少ないのが印象に残りました。

ファンと下部ボディ

漂白除菌洗浄後

日立に1時間半。次は1階に降りてパナソニックです。化粧板がずれている?

CS-251CF-W、パナソニック2011年製

壁側ボディは、送風カーブの上の方に汚れが見えますが、初期段階です。前処理をしたら結構くさかったので、見えるようになる前のカビが育っているものと思います。

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

ファンとドレンパンが汚れています。漂白除菌洗浄でリセット。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

弱暖房で試運転。化粧板もうまく収まりました。

試運転中

パナソニックは1時間を切る感じです。

お支払いの他に、冷たいお茶も持たせていただきました。お気遣いありがとうございます。T様、このたびは当店へのご用命をありがとうございました。元気なお子さんが産まれますように。

ヒノキの床を洗う

3か月定期で伺っているO様邸。今日は事前のリクエストがなかったので、先先回に貼ったガラスフィルムの水疱の水を抜こうと思っていました。Oさんがおっしゃるには、フィルムを貼ってから電気使用量は確実に減っているそうです。料金は…あまり変わらないようです。電気代がかなり上がっていますものね。

Oさんにもご希望を伺うと、お皿を落として割ってしまったんだけど、その時に床にできたシミを落してもらえたら、ということで、喜んで。

さらにもう一つはエアコンの試運転。そう言えば昨年もやりましたね。5月、遅くとも6月にエアコンの試運転が推奨されています。今年はパナソニックの案内をご覧ください。➡暑くなる前にチェック!エアコンの試運転とフィルターのお掃除

Oさんのお宅では、ACプラグはコンセントから抜かれていて、しかもラップでくるまれています。プラグをさして、最低温度に設定し、冷房ON! 冷風が出ることを確認します。外に出て室外機の様子も見ます。ファンが回っていくらか温かい風が出ているか、コンプレッサーが回っているか、配管継ぎ手が冷たく湿っているか、と言ったことを確認しました。ナショナルブランド2009年製汎用機。他のものと比べると、寝室のエアコンが冷房になるまで時間がかかった気がします。

今日は床の写真です。作り付けのダイニングテーブル下に、これまでなかったシミが見受けられます。見た感じから主に「油分」と判断しました。お湯で溶かしたピアにカスイを加えて、かなり広めに塗り、拭き取りました。一番目立つ部分は1回目で目立たなくなりまいたが、何か所か残っています。

加藤さんから教わったベトコB4をイオン水で薄めてポイントに塗ります。なんだか緑色に変色していく感じがします。いったん拭き取って、ピア+カスイで範囲を広げて洗います。3セットぐらいやりました。まだ残っているのが見えますが、だいぶ目立たなくなったのではないかと思います。

テーブル下のシミ

お手入れ後

染みのアップ

お手入れ後

今日は先回に続き、浴室のガラスを磨きました。見えるか見えないかのうろこが対象ですが、やっぱり毎回触った方がいいみたいです。

O様、毎度ありがとうございます。

パナソニック汎用エアコン

10年ほど前に来てもらったことがあるというI様から、お問い合わせががありました。「エアコンクリーニングを1台、お願いしたいと思っています。御社スケジュールを確認しましたが、5/31(水)AMまたは、5/29AMのご都合は如何でしょうか。エアコンは、PanasonicのCS-562CF2-Wで、設置場所は1Fのリビングです。10年程前に1度、同じ場所に設置してあった、ダイキンのエアコンをお願いしたことがあります。今回は、その後に買い換えたエアコンです」。

調べてみると、2009年7月に伺っています。ダイキンのサービスに温度センサー部分を交換してもらい、「クリーニングすれば良く効くようになりますよ」と言われて、当店に声を掛けてもらった、という流れでした。その時撮った写真を見ると、ファンをつけたまま洗っています。当然洗浄廃水はファンの汚れも含んでいるので、ドロドロヘドロ状態です。そんな洗い方でしたが、風量が改善して冷房が良く効くようになったと喜んでもらいました。

それから3年ほど使って、パナソニックに替えたのだそうです。「付加機能の付かない、シンプルなのがいい」という僕の意見を取り入れて下さり、5.6キロの高能力汎用のエアコンにしてくださいました。電気店に行くと、2.2キロの汎用は見かけますが、それ以上になるとお掃除機能付きしかないことが多いですね。でもメーカーサイトを見るとわかりますが、各社とも5.6キロまでは汎用機を出しています。

さて、I様がエアコン下のテレビを移動、カーテンも片側に寄せて待っていてくださいました。ご協力ありがとうございます。

上下風向き板が、運転開始で開くのですが閉まりません。羽にはしっかりテンションが掛かっているので、モーターが壊れているわけではないようですが、開閉動作がその時によって違うんだそうです。

CS-562CF2-W、パナソニック2012年製

パナソニックは、ドレンパンとファンが外れるので、通常は壁側のボディを残したまま洗います。ですが、ファンから飛び散った汚れと、熱交換器に発生したカビが進行していて、壁側ボディーを外したほうがいいかも、というレベルになっていました。丈夫な壁紙クロス壁面で、左下への隠蔽配管という設置でその気になりました。やっぱり外して良かったです。熱交換器から、小さな黒いカスが、いつまでも流れ出る感じでした。

熱交換器1次側

熱交換器2次側

1次側高圧洗浄後

2次側高圧洗浄後

これが普段は壁に残したまま洗う壁側ボディです。

壁側ボディ

漂白除菌洗浄後

ファンとドレンパンを外せば、漂白剤を使って手元でしっかり洗い流せます。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

すべて復元して試運転。ファンの風切り音がシャープになったと思います。残念ながら上下数向板は、開くけど閉まりませんでした。

試運転中

1時間から1時間半と見積もっていましたが、2時間。お待たせしました。これで今シーズンは安心快適に使ってもらえるでしょう。I様、再び声を掛けてくださってありがとうございました。

貸し住宅原状回復

M様から先週火曜日にお電話をいただきました。以前にもお願いした貝沢町の住宅が空くことになって、またお掃除をお願いしたい。「下見ができるとすれば土曜日なんですけど…」。お掃除の日も決めておきたいということで、6月に入ってから1日空いている日を仮予約してもらいました。ちょうど2年ほど前にお掃除したお宅ですね。

土曜日夕方に伺って見せてもらうと、「女性だったし、きれいに使ってもらっていたみたいで」、との言葉通り、このままでも貸し出せるかなという感じがします。それでも、水周りを中心に一通り手を知れることを考えて、1日オーダーメイドで、ということになりました。

考えてみると、来週月曜日が空いているので、差し支えなければ前倒しします、と申し出て本日お掃除しました。1日中雨でしたが、ほとんど室内作業なので問題ありません。

油料理は結構されていたのか、紙フィルターが油で重くなっていましたし、換気扇はべっとりしていました。もっとも2年の油ならピア湯に入れればすぐ溶けます。

金属換気扇

お手入れ後

ガスレンジは五徳やガラストップを磨いて焦げ付き感を減らします。

ガスコンロ

お手入れ後

水栓や網かごをお手入れし、ステンレスの艶出しをします。

ステンレスシンク

お手入れ後

お風呂と洗面台は弟の担当。かすかに曇ったシャワー混合栓。

シャワー混合栓

お手入れ後

お風呂の扉周りは第一印象に関わります。

浴室扉

お手入れ後

浴槽全体がなんとなく黄色っぽくなっている気がしますし、お湯張りの位置に着色が見えます。一通り試しましたが、抜けませんでした。

浴槽着色

お手入れ後

陶器の洗面台は磨けば光ります。

陶器洗面台

お手入れ後

タンク上手洗いボウル、タンク内漂白、シャワートイレ化粧板内の汚れ落としをしてから復元します。

シャワートイレノズルのお手入れ

お手入れ後

透明なガラスが使われている南側の窓、一通り床の拭き掃除をしたら時間になりました。すぐに入居者様が決まるといいですね。M様毎度ありがとうございます。

富士通上下分割型エアコン2台

月曜日に、石原町にお住いのH様からお見積り依頼がありました。「エアコン2台分クリーニング見積もりをお願いします。Fujitsu 形名: AS-A367H、形名:AS-A227H、計2台」。型式を書いてもらえると、いろいろ情報を集めることができるのでありがたいです。

お見積りを差し上げると、ご希望日2つが挙げられていて、床から写ったエアコン2台の写真が貼付されていました。うーん、1台が右側の壁に貼りついています。富士通なので、基板に触らなくても分解できると楽観的に考えてお請けしました。

少し早く着いたのですが、インターホンを押す前にHさんが玄関まで出て下さいました。ごあいさつの後、お部屋に通らせてもらいます。リビングの分が左に露出配管、続き間の洋室に右ピタの分が見えます。やはり難易度の高い右ピタから始めさせてもらいます。

AS-227H、富士通2017年製

上下羽の根元にこんなばねが仕込まれていました。こういう細工って富士通だけのような気がします。

上下羽のバネ

実際には右に露出配管でした。左側に制約があるわけではないのにこの近接設置は不親切です。ダクト工事がしたくなかったのかなあ。しかもこれから出てくる写真で分かりますが、配管やドレンホースが甘く曲がっています。断熱材の中に入っている銅管を直角に曲げたらいけないのですが、外から見た感じとしては直角に近い最小のRで曲げてほしいです。

2005年ごろの富士通は、下部ボディーを降ろすときに基板内を触る必要がありませんでした。でもこの分の設計だと、モーター防水壁が基盤ボックスと緩衝するのでまっすぐ下に降ろせません。下部ボディを降ろす途中で配線への負担を考えて基盤内プラグを3本抜きました。(2本だけでよいことが後でわかりました)。

右に近すぎる

無事に下部のボディが降りましたので、熱交換器はピアで洗浄、ファンとボディは漂白剤でしっかり除菌洗浄。

熱交換器

高圧洗浄後

ファンと下部ボディ

漂白除菌洗浄後

復元は手間取りました。右が入らない!5分ほどの奮闘でしたが長く感じました。約1時間で試運転にこぎつけました。

2台目は左側に露出配管ですので、室内機を完全に浮かすことができ、作業しやすい設置です。写真を撮る前に化粧板を剥がしてしまいました。

AS-A367H、富士通2017年製

熱交換器の洗浄前後にあまり違いは感じられませんが、念入りに洗ってあります。この分はモーター軸がファンから抜けませんでした。びくともしませんでした。

熱交換器

高圧洗浄後

ファンと下部ボディ

漂白除菌洗浄後

こちらも1時間以内で作業完了。試運転中です。

試運転中

Hさんが「汚れていましたか?」と心配そうです。意外にもリビングの分より1台目の方が汚れていました。今どきのエアコンは、ファンがカビて、エアコン内部を汚します。エアコンの内部が汚れるということは、その何分の一かは送風口から室内に飛び出しているということです。

冷たい飲み物をいただいて撤収。H様、このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

15年超ナショナルエアコン

T様には2月初めに、お勤め先のお掃除に呼んでいただきました。当店のホームページにスタッフ(私と弟の夫婦4人)の写真が載っているのを評価して下さったそうです。恐れ入ります。社長さんも気前のいい方で、いろいろ良くしてもらったのですが、さらに追加で「暑くなる前にエアコンクリーニングもお願いしたい」とおっしゃいました。

先日こちらからお電話したのですが、Tさんから折り返しのお電話で、「昨年替えたばかりのエアコンなので、今回は見送って、代わりと言ってはなんですが、我が家のエアコンをお願いしたい」と申し出て下さいました。替えたばかりという新しいエアコンはパナソニック2台、日立2台で、どちらも最上位機種です。どのメーカーも新しくなるほどわかりやすく分解しやすくなる傾向なのですが、パナソニックと日立はどんどん面倒な方向に進んでいる気がします。そんなこともあり、延期になっていくらかほっとしています(照。

我が家のは家を建てたときに付けたものだから、お掃除機能はない、というお電話での情報だけで請けてしまったので、見せてもらうまでいくらか心配でした。

最初奥様が出て下さり、あとから作業着ばっちりのTさんが出迎えて下さいます。Tさんは庭木の剪定をされていました。職人さん顔負けのお仕事ぶりで感銘を受けました。ご家族からは、「そんな思いをするならみんな斬ってしまえば」というプレッシャーがあるようですが、僕はTさんを応援します。僕の幼少期は経済的に余裕のない環境でしたが、竹林、樫ぐね、松、モクセイ、楓、お茶の生垣、鯉のいる池のある敷地で過ごしたので、Tさんのお気持ちはわかる気がします。

さて、エアコンは、ナショナルCS-255TB-W、左右羽に特徴のあるモデルです。また設置状況から、どちらも隠蔽配管だとわかります。

CS-255TB-W

255の一の位の5は年式です。銘板には製造年表示がなかったので、部品を見ると2005年生まれだとわかりました。17,8年経過です。

エアコンの誕生日

Tさんがおっしゃるには、比較的室内の寒暖が穏やかなので、エアコンをそれほど使わないで来たんだそうです。それでもさすがに取り換え時期かと思ってヤマダ電機で注文して工事に来てもらったけれど、「今の配管にはつなげない、壁に穴を開けないと取り付け出来ない」て言われて、持って帰ってもらったとのこと。

Tさんのお宅では、左と右に開口部があり、左側から冷媒配管とFケーブル、右からドレンホースが来ています。どちらもいくらか遊びのある感触でしたので、新しい室内機をつなぐことにそれほど問題はないはず。「できない」っていうのは正確ではなく、「自分には(その技術や経験がないから)できない」ということだと思います。阿部さんのブログを見ていると、「できない」とか「壁に穴を開けましょう」という業者をどうかと思ってしまいます。(なお、阿部さんは長い目で見て隠蔽配管は勧められないという立場でいらっしゃいます、また僕自身もこんな難工事は出来ません)。

話がそれました。15年超としては汚れが軽微だと思います。今日も前処理はハイプロックスアクセル(10倍ぐらいに希釈)でやってみました。甘い感じの香りがする洗剤です。

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

2台目は和室です。床の間の上の位置です。

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

どちらも暖房試運転、1台目は上下羽が完全に開かない気がします。お手入れの跡があったので、その時モーターの歯車が幾らか傷んだのかもしれません。開かなくなったら開いた状態でテープで固定するか、モーターを交換すればよいと思います。10年で部品はなくなりますが、上下羽のモーターは代替品があるのではないかと思います。

お支払いの他に、Tさんが準備して下さったお土産をいただきました。「お茶も出せなかったから」とおっしゃいますが、お気遣いありがとうございます。誘導してもらって道に出ました。このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

見積もりに伺ったものの

以前に売却するマンションのお部屋の掃除で呼んでくださったM様から、今の職場に備え付けのエアコンについて見積り依頼がありました。3台の壁掛けと1台の天井吊ということです。型式や設置状況、作業空間がとれるかなどを確かめておきたいです。メールをいただいた時にすぐ行けそうでしたので、電話してから伺いました。

とても広い部屋で、作業空間は問題ありません。壁掛けは20年ぐらいたっていそうな東芝と三菱重工。それでも何とかなるでしょう。

問題は、天井吊。サンヨーSPW-T100R。調べてみると1990年から96年に製造されていたらしいです。事務所の年式からしても納得の経過年数です。問題なく使えているらしいのですが。

サンヨー天井吊

銘板

銘板に室内機が41キロあると書かれています。古いエアコンってものすごく頑丈に作られていて重いんです。分解・組み立てはなかなかの重労働になります。

今は問題なく回転しているシロッコファン、復元したときにスムーズに回ってくれるだろうか。モーター部分を枠に納めるときの難儀が目に浮かびます。

保険が使えないので、動作不良時の保障ができません…。「洗って動いたらもうけもの」の気持ちでご注文下さい。せっかく声を掛けてもらったのに、腰の引けたお見積りでスミマセン。

備え付けのエアコン2度目

栄町にお住いのS様から、再度のご注文がありました。「2年前にお世話になりました、Sです。エアコンのクリーニングをお願いします。CS-252CF-W,パナソニック2012年製…」。ご希望日(時間帯)が2つ挙げられていて、さらに前回のブログ記事のURLまで書いて下さいました。第一希望で伺えます。調べてみると6/3でしたから、ちょうど2年前ですね。

弟が「先回は外で洗ったっけ?」と思い出していましたが、今日は雨が降り出しそうな気配もあり、通常通り浴室でパーツ洗いさせてもらうことにしました。

1Kタイプの部屋なので、Sさんは別の部屋に退避できません。そこでベッドの上に避難してもらいます。そこだと洗浄作業に支障がありません。ご協力ありがとうございます。

2回目の洗浄になるCS-252CF-W、パナソニック2012年製。

CS-252CF-W

内部はそれほど深刻ではありません。

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

ファンも、カビが生え始めたかな?という程度です。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

前の日記から写真を持ってきました。結構進行していましたね。

洗浄前(2年前の写真)

洗浄前(2年前の写真)

「どのくらいの間隔で洗った方がいいですか?」と聞かれることが多いのですが、「家庭用では3年を目安に」とお答えしています。「それでもお部屋の環境や使用時間でかなりの変動があるので、吹き出し口の汚れの様子や、運転開始の時のニオイで判断して下さい」と付け加えています。

このエアコンは、僕なら「まだいいかな」と思ってしまう程度でしたが、洗うことで安心して快適に使えます。ご自身の基準で決めてくださいね。

さて、ほぼ1時間の作業でもしかして?と思ったのですが、コインパーキングに着いた時は1分超過でした。1時間当たり200円、1時間1分で400円(涙。もっともSさんから400円もらっていますし、お茶もいただいたので、損したわけではないのですが。

S様、2度目のご注文、ありがとうございました。

ダイキンAN56WRPKを分解クリーニング、しかし!

今月1日メールでお見積り依頼を下さったK様。「ダイキンエアコンのクリーニングのお見積りをお願いいたします。機種名 AN56WRPK-W 1階 1台。よろしくお願いいたします」。ご主人の名前のメールですが、文面は奥様感があります。

型式名が書いてあると事前に情報を集められますので、助かります。お見積りと、エアコンクリーニング時の注意事項を添えてお返事。今度は5枚の鮮明な写真が送られてきました。「床から写った室内機の写真が欲しい」とリクエストしているのですが、左側面、右方向、天井側からと追加情報が含まれていて設置状況が良くわかります。左右が空いていて、天井までも十分な間隔があるので、作業性良好です。

一つだけ見込み違いだったのは、設置壁の奥に部屋があるように見えたので、隠蔽配管だろうと予想したことです。実際には右下壁貫通でした。まあ、この頃のダイキンは配管抑えの脱着がしやすいので問題はありません。

その後さらに、MAPだと違う家を案内されるということで、地図画像付きで家の特徴を教えてくださいました。お気遣いありがとうございます。

昨日の暑さとはまるで違い、もうすぐ雨が降ってきそうな涼しい日になりました。敷地内に車を入れると、Kさんがご夫婦で出迎えて下さいました。初めてお会いするのですがフレンドリーな対応で気持ちが楽になります。どこに頼んだらよいか迷っているときに当店を見つけて、ブログを読んで、「ここに頼もう」と決めてくださったんだそうです。照れますが、嬉しいです。

ということで、本日のエアコン。AN56WRPK-W、ダイキン2019年製。

AN56WRPK-W

お掃除ロボットの設計はちょっと変わっていて、ブラシ付きのダストボックスがフィルターの上を行ったり来たりします。「3歩進んで2歩下がる」みたいな動作です。クリーニング前後のフィルターを撮影してあります。

お掃除試運転中

クリーニング終了後の試運転中

そのお掃除ロボットが関わる部分はひとまとまりになっていて、こんな丈夫なフレームで組んであります。前面から天井面を回り込んで壁側に深く刺さっている感じです。室内機と天井の間に十分な間隔がないと外せないという、問題児です。Kさんのお宅では十分な間隔があったので、なんの問題もなく正面に引き出せました。こうしてみると、ホコリの収集はされているものの、フィルター内にも降っていることもわかります。

お掃除ロボット内側

漂白除菌洗浄後

熱交換器が分厚くて、しかも右側の配管が入り組んでいます。本体ボディと重なる部分に樹脂製のフックと金属製の爪が絡んでいますが、それがどこにあるのか見えにくいです。何とかボディを外して洗える状態になりました。今日は高圧洗浄前の下処理にハイプロックスアクセルを使ってみました。あのダイヤモンドプリンセス号の除菌作業で使われた由緒ある(笑、洗剤です。

壁に残った熱交換器

高圧洗浄後

サーキュレーション気流のために、壁側は2重構造になっています。なかなかの重さがあります。こうして熱交換器から分離させることで、すみずみまで手作業で洗うことができます。

ファンと本体ボディ

漂白除菌洗浄後

ファンに寄ってみます。

送風ファンのアップ

漂白除菌洗浄後

復元後、お掃除ロボットの運転は問題ありませんでした。冷房運転はどうでしょうか? 残念!モーター回転の共振音があり、室内機のどこかがビビり音を出している気もします。ということで、もう一度組み直して試運転、収まりません。これは先月末に、ダイキン5.6キロで経験した問題で、メーカー修理で対応しました。初めてのトラブルでしたが、まさかひと月以内に2度目が来るとは。

ここで撤退してメーカー修理を手配することもできますが、エアコンが数日使えないかもしれません。K様、申し訳ありません。お昼休憩をいただいて、午後もう一度分解組み立てのチャンスを下さい。

休憩後13時から3度目の分解開始。モーター回転の共振音に対策をしました。モザイクで失礼します。わかる人にはわかると思います。この樹脂ケースの中にはゴム製のパッドが入っています。本来それで振動がもれるのを防いでいると思うのですが。

ファンモーター周り

組み直して試運転。良くなった気もしますがやはり室内機のどこかでビビり音がしています。と思っていたら、いきなり擦過音がし始めて、明らかにファンが周りに当たっています。4度目の分解です。全分解になる前に、当たっているところが分かりました。

上下左右の風向き板を制御するアセンブリ(組み立て品)があります。この分です。

風邪向き制御のアセンブリ

本体の前面ドレンパンの下にはまり込んでいるのですが、これの左端がきちんと差し込まれていませんでした。普段隠れている3枚目のごく小さな上下羽があるのですが、これが動作したときに、しっかりはまっていなかった場所が浮き、ファンに当たったのでしょう。正しくはまっている右側を参考に復元したら、問題なくファンが回るようになりました。

モーター防振対策と、パーツの重なりの細かい修正をして試運転したら、余分な音がない、ファンの風切り音だけになりました。ほっとしました。もっとも、これからしばらく経過を見てもらって、共振、ビビり音が感じられるようなら、ファン周りの部品交換が必要だと思います。ご心配をおかけしますが、しばらく様子を見て下さい。

別の話ですが、室内機設置の際にACコードはこう通してねというお願い。今日の分は配管の手前で良かったのですが、ドレンホースとFケーブルの上を通っていました。うるさらのホースでそうでなくてもACの頭が通りにくいので、ここだけでも楽をしたいです。

ACコードの納め方

ダイキンに何度か修理部品の発注をしていたら、部品検索できるようにしてくれました。オンラインでこんな展開図を手に入れることができます。展開図を見ると、細かい作りこみが見えて、かえって怖い気もします。

展開図

さて、奥様は何かと世話を焼いて、茶菓のおもてなしに加え「根を詰めないでくださいね」と声を掛けて下さいました。お気遣いありがとうございます。プレッシャーはありましたが、理解のあるお客様ということが安心材料になりました。何とかご主人がお出かけになる前に作業終了。撤収後、奥様のお見送り付きで帰って参りました。

K様、このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

霧ヶ峰汎用機の分解クリーニング

安中市原市にお住いのM様から2度目のご注文。「エアコンクリーニングを一台お願いします。形名MSZ-GE3619-W 三菱霧ヶ峰です。5/18(木)希望です」。住所が記憶と違います。お引越しされたんですね。型式とご希望日が書かれていると作業しやすいです。

先回のご注文では問題発生しました。東芝エアコンだったのですが、クリーニング後にタイマーランプ点滅で冷暖房しなくなったんです。結局室外機基板交換になりました。当店では基盤を外して洗うので、電気的な不具合は起こらないと思っているのですが、まれにクリーニングの後に動作不良が起きます。その節はご不便をおかけしました。

朝のニュースで、高崎は37度になるとか言われていました。暑くなりそうなお天気です。Mさんは猫ちゃんたちを円筒状の大きなゲージにいれて待っていてくださいました。僕は5匹確認したのですが、みんな座っておとなしくこっちを見ています。おりこうさんです。2台あるエアコンの1台は稼働していて快適です。

今日の分のエアコンは、昨年冷えないと思って点検に来てもらったら「クリーニングで改善する」と言われ、簡単なお掃除が施され、しっかりした額の請求があったとのことです。そこで今年暑くなる前にクリーニングしてもらおう、と決めていたんだそうです。その、MSZ-GE3619-W、三菱電機霧ヶ峰、2019年製。

MSZ-GE3619-W

霧ヶ峰の汎用機は大好きです。パーツに厚みがあってしっかりしている。構造が分かりやすい。心臓部(コンプレッサー)の性能がいいのか、熱交換器は最小限の大きさで、そのため室内機が軽い。実際、この分も熱交換器が1枚物です。

さて、クリーニングすれば改善すると言われたというので期待?していたのですが、目詰まりしているわけではありません。ですが、フィン側面まで入り込んだ黒ずみが頑固でした。これを退治するためには、高圧洗浄の前に過酸化水素水を使った前処理が必要です。今回は、高圧洗浄中にもう一度噴霧しました。さっぱりしました。

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

ファンとドレンパンです。こちらも思ったほどではありませんでした。漂白除菌洗浄でカビ退治。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

ファンに寄ってみます。

洗浄前

洗浄後

冷房で試運転をはじめ、道具を片付けて1時間半。アイスクリームをご馳走になりました。お引越しはたいへんだったそうですが、今となってはいろいろがうまく運んで、快適に暮らせるようになったんだそうです。M様、また当店をご利用下さり、ありがとうございます。

ダイキンお掃除エアコン3台

以前にも声を掛けていただいたO様から、エアコンクリーニング3台のご注文がありました。「エアコンクリーニングを依頼したいのですが、5/10はお願いできますか?一戸建てエアコン3台です」。 調べてみたら、2017年の4月に改装中店舗に設置されていた大きな天井埋めを洗ったんでしたね。

当店ではメーカー型式で料金をご案内するので、追加で情報をお願いします。すぐに室内機の設置状況の写真と、銘板(室内機下面に型式を表記して貼られているシール)の写真が送られてきました。リビング設置の大きいのがAN36UCSK-W、ダイキン2017年製。他の2台は同型で、AN25UCSK-W、ダイキン2017年製。これはお掃除機能付きだけれど、比較的分解組み立てしやすい構造だったと思います。

今朝伺うと、奥様が出迎えてくださって、その後Oさんも玄関まで出て下さいました。まずはエアコン3台を見せていただきます。1階和室に1台、隣のリビングに1台、2階に行って寝室に1台。順番を任せてもらったので、2階から始めます。

2階寝室設置、AN25UCSK-W。

AN25UCSK-W、ダイキン2017年製

右側に半畳の空間があり、そこから見上げると配線が良く見えますし、プラグも抜き差ししやすいです。ミラーで見るのとは大違いです。

右下から見上げた基盤内

無事に熱交換器だけになりました。念入りに洗ってよみがえります。

熱交換器

高圧洗浄後

見苦しくかびている本体やファンも、外に持ち題して漂白除菌洗浄。天日に当てます。

ファンと本体

漂白除菌洗浄後

順調で、試運転開始が1時間半後。リビングの分に取り掛かり、結局12時までに2台目のクリーニングを終えました。

リビング設置、AN36UCSK-W

ロールフィルターはホコリの掃除ができていますが、やはり茶色っぽくなっています。漂白剤で洗うと、元のすっきりした透明感のあるフィルターに戻ります。復元を急いだのでお手入れ後の写真を撮り忘れています。

ロールフィルター

熱交換器を含め、やはりリビング設置の分が一番汚れています。熱交換器はホコリの膜までできていました。

熱交換器

高圧洗浄後、撮り忘れに気づく

ファンと本体。漂白除菌洗浄でさっぱり。

ファンとボディ

漂白除菌洗浄後

休憩に入る前に、奥様からはお菓子の差し入れ、Oさんからは栄養ドリンクをいただきました。お気遣いありがとうございます。

お昼休憩後、3台目に取り掛かります。

AN25UCSK-W、2017年製

熱交換器は、洗浄後の写真です。

高圧洗浄後

やはりファンとボディは汚れています。お掃除のフレームには正体のわからない粘着物がありました。フィルターの回転動作には支障はありません。

ファンとボディ

漂白除菌洗浄後

お掃除の運転、風向き板の動作、暖房で内部乾燥。クリーニング後の動作確認を終えて15時。予想より1時間短縮できました。右下のスペースがあったこと、同じ型3台だったことなど、いろいろがかみ合いました。

Oさんにお礼を言っていると、2階から奥様も降りてきて労って下さいました。O様、このたびは再度当店に声を掛けて下さり、ありがとうございました。

水漏れエアコンを洗う

お世話になっているS様宅のエアコンなんですが、昨年9月に見た時、水が垂れていて、効きも良くない印象でした。まだ冷房が必要な感じだったので、「余分にいただきますがエアコンクリーニングしませんか?」と打診したのですが、ご本人がそれほど気にしていらっしゃらなくて、そのままになっていました。

これから気温が上がり始めると、注文が増えて、やりくりが難しくなります。今日は午後が空いていたので、こちらの「推し」で洗いました。

CS-229TB-W、パナソニック2009年製。設置して以来初めて洗うのではないかと思います。Sさんは不在だったのですが、エアコンは動いています。冷房25度設定、風量・風向き自動になっています。室内機のファンが回っていて、冷風が出ている気がしますが、室外機ファンは回っていません。リモコンで暖房に切り替えると、30度の設定になっています。温かいのがお好みなんですね。室外機が元気に回り始め、温風が出ます。

本体の機能としては正常と判断。ただ、リビング、続き間の和室、独立しているキッチンを合わせると14畳分ぐらいありそうなので、2.2キロというエアコンはもともと能力が不足している可能性があります。まあ、こちらで変更できないことを悩んでも仕方がないので、とにかく洗いましょう。

CS-229TB-W、パナソニック2009年製

グリルを開けたときはそれほどと思わなかったのですが、フィルターの天井側は吸入に支障がありそうです。パーツを外す段階で、床にポロポロ黒い粒が落ちます。

汚れた化粧板とフィルター

外したファンとドレンパンも一緒に記念撮影。

外したパーツ類

熱交換器と壁側ボディ。目詰まりしているかと思ったのですが、そこまでいっていません。前処理でカビを浮かし、高圧洗浄に時間をかけて汚れを洗い流します。

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

茶色くなっていた化粧板や、カビの生えたファンは漂白除菌洗浄。本来を取り戻します。弟がお風呂でパーツを洗ったのですが、せっかくなのでお風呂の換気扇も。浴室のむっとした感じがなくなるのが分かります。

漂白除菌洗浄後

なんか今日はピンボケの写真ばっかりだな。

試運転、動作確認。本当は暖房タイマー設定で帰りたかったのですが、25度冷房が設定されていたことを考え、その状態で帰ってきました。今年は水漏れもなくなり、「お、効きがいいぞ」と感じてもらえると良いのですが。

うるさら7の分解クリーニング

前橋市稲荷新田町にお住いのA様には、2017年来声を掛けてもらっています。「お世話になっております。エアコンのクリーニングをお願いしたくメールいたします。機種: うるさら7 AN63PRP-W(前回同様1階です)。希望日は、5月3日です。

5月に入って当店のカレンダーを見たら、3日が空いている!と注文して下さったそうです。1階リビングのうるさら7は、これまでに3回洗ったことがあります。

ご挨拶のあと、早速掃き出し窓からの出入りをさせてもらいます。テレビ台が奥に移動され、テレビは別の部屋に避難していて、広い作業スペースが確保されています。ご協力ありがとうございます。

上下風向き板の上の分が、しっかり閉まり切らないでしょうか?フラップの根元に小さなアームが付いている分、モーメントが大きくなる設計です。後で出てきますが、ステッピングモーター1個には負担が大きいのでは? 開閉時にいろいろ試していたら、だいぶ収まりが良くなりました。

AN63PRP-W、ダイキン2013年製

フィルタ―のホコリはかきとられていますが、なんとなく茶色っぽいです。お手入れ(漂白除菌洗浄)するとこんなに色が変わります。

フィルタ―

お手入れ後

上下、左右羽はドレンパンの下部に貼りつけてあるこのユニットで動かしています。左右羽がかびていて見苦しいので、モーター類をみんな外して丸洗いできるようにします。

上下左右風向き板駆動ユニット

これが上の羽根を開閉する仕組みです。力がかかるので、ギアを噛ませて小さい力でも動くようにしています。その分モーターは高回転タイプなんでしょうね。

上の羽根の駆動系

モーター類がとれたので、ジャブジャブ洗えます。

電装を外した

漂白除菌洗浄後

熱交換器から本体を外して、こちらは漂白洗浄。

壁に残った熱交換器

高圧洗浄後

外した本体は、さらにバラバラにして、隅々まで洗います。

本体展開

漂白除菌洗浄後

Aさんのお宅では、このお部屋に洗濯物を干すとおっしゃっていたでしょうか。湿度の高い状態での運転が続くと、内部がカビやすいです。今年はこれで安心して使えることと思います。A様、毎度ありがとうございます。

日立お掃除エアコン2台

10日にお問い合わせくださったのは、前橋市古市町にお住いのT様。「エアコンクリーニングをお願いしたく問い合わせさせて頂きました。台数は2台、お掃除機能付きです。型式:RAS-X80H2 RAS-X28H、希望日程は4月25日です。金額と4月25日に施行可能か教えてください」。

型式とご希望日を書いてもらえるとお返事しやすいです。ですが、25日午前は予約が入っていたので、午後からになります。午後から行って日立のお掃除機能付きエアコン2台は時間的に厳しいです。私どもは遅くとも17時には撤収したいと考えておりますので、13時からだと4時間しか取れません。

日程調整して25日午後、28日午後、と1台ずつさせてもらうことになりました。お願いした写真も複数のアングルで送ってもらい、作業に支障がないことを確認できました。

ということで25日午後、1台目はRAS-X28H、日立2018年製です。右下には常時WiFi接続しているリモコンが見えます。

RAS-X28H、日立2018年製

日立独特の配線取り回し。前面フィルター右側は、「電源部」とイメージしています。

電源部

「電源部」の斜め下に「制御基板」があるのですが、これがとってもコンパクトなので、配線が密集しています。

制御基板

さて、内部はとってもきれいでした。

熱交換器の洗浄前後も違いが判らないくらいです。

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

とくに、白っぽく塗装されているクロスフローファンがこんなにキレイなのは初めて見ました。理由を考えたのですが、「ジアイーノ」だと思います。Tさんによれば、エアコンの下に置いて使っていらっしゃるそうです。これまで2つのご家庭でこの現象を見てきました。同じ部屋でジアイーノを使うと、ファンがかびない。プラズマイオン系の空気清浄機はカビを防げませんが、ジアイーノの効果は抜群です。

次亜塩素酸水による空間除菌はかなり効果的なのでは? 新型コロナ騒ぎの初期、次亜塩素酸水の空中噴霧について論争が巻き起こりましたが、やっぱり有効なんだと思います。空間に浮遊するエアロゾルに空対空で除菌ということではなく、例えばドアノブや水道栓など、あるいは自分の顔や手のひらに降ってくる次亜塩素酸水のミストが瞬間的にウイルスを不活化してしまうので、少なくとも接触感染の可能性がなくなります。1日に何度も除菌作業する必要も、頻繁に手を洗う必要もなくなり、生活の質が損なわれません。この3年間でマスクにもワクチンにも感染防止の効果がないとわかったのですから、今後はインフルエンザを含めて、ジアイーノで乗り切りましょう!

ジアイーノじゃなくても、超音波型の加湿器に自作の次亜塩素酸水で近い効果を得られるのではないかと思います(^^ゞ 言わずもがなですが、漂白剤を薄めても次亜塩素酸水になりませんし、それを空中噴霧したらそれが原因で粘膜の炎症が起きたり肺炎になったりする恐れがあります。次亜塩素酸水は安く入手できますが、自作する場合は信頼できる情報を参照してください。新たに必要なのは、アルカリ助剤の入っていない次亜塩素酸ナトリウム溶液と炭酸水、精密な計量器ぐらいです。僕はこのブログの真摯な発言に感銘を受けています。次亜塩素酸水は50㎎/Lまで希釈してから空中噴霧して下さい。それでも違和感があるなら、もっと希釈して使って下さい。

大脱線しました。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

1台目、2時間40分で引き渡せました。順調です。

本日は2台目はRAS-X80H2、日立2018年製。右に短く露出配管、電源コードもスマートに納めてあります。

RAS-X80H2、日立2018年製

電源コードの納め

これはクリーニング業者のボヤキなんですが、ACコードがドレンホースと冷媒配管の向こうを通っています。分解する時、ACコードは基盤についてくるので、配管やドレンホースの手前に隠してほしいです。

あと、冷媒配管の曲げ方が…。いったん真後ろに曲げて、イメージとしては直角に右側に曲げてほしいのですが、緩いカーブで右に曲がっています。復元の時、次回の分解のことを考えてコードを配管手前で納めたのですが、配管が浮いているので、化粧板右角が入りにくいしダクトカバーがはまりにくい。これだけのことで30分ちかく格闘しました。(お前が下手なんだろう、と言わないで)。

業者泣かせの配管取り回し

さてこっちは南側のお部屋でリビングということもあり、しっかり汚れていました。

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

ファンとドレンパン、ファンのアップを噛ませます。

ファンとドレンパン

ファンのアップ

漂白除菌洗浄後

こちらの分は約3時間半。これで安心して使っていただけます。先回もそうでしたが、今回もお茶を持たせてもらって撤収。T様、このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

天井吊エアコンのクリーニング

17日にお問い合わせくださったO様。「天井吊形エアコン1台お見積もりをお願いいたします。パナソニック P80U6HNBです」。型番で検索すると、天井埋め4方向が出てきます。もしかして天井埋めを天井吊と表現していらっしゃるのでしょうか?

事務所設置らしいので、型式もそうですが、エアコンの下に作業スペースがとれるかも気になります。Oさんにお願いすると、4枚の写真が送られてきました。確かに天井吊です。事務所奥側、勝手口上に設置されていて、エアコンの下には十分スペースがあります。給湯は使えないので電気ポットを使って下さい、ということでしたので、バケツヒーターで温めるとお伝えします。

今日も大変良い天気になりました。後でお聞きしたら、暑くなってからだと希望日に来てもらえないかもしれないし、エアコンを停めての作業はたいへんだろう、ということでまだ涼しい今のうちにと声を掛けて下さったんだそうです。本当にその通りです。ありがたいです。

まずエアコンの外観。P80U6HNB、パナソニック2021年製。

P80U6HNB、パナソニック2021年製

フィルタ付きグリルを外すと、3つのファンケースが見えて、接触防止柵?が見えます。

ファンケース

室外機と繋がっているケーブルがキャブタイヤケーブルでした。

中継ケーブル

ここまで外して洗います。できれば熱交換器のファン側の仕切り版も外したいのですが、空調配管を抱き込んでいるので、無理をしません。

洗浄前

高圧洗浄後

ファンとファンケース。とってもきれいです。

洗浄前

漂白除菌洗浄後

順調で2時間半ほどで終了しました。Oさんから、どのくらいの間隔で洗った方がいいかご質問がありました。大まかに「3年くらい」とご案内するのですが、送風口に黒いものが見えるようになったとか、冷房を付けたときに臭いと感じるとか、症状で決めるのが良いと思います。1年でもものすごく汚れるケースもありますし、5年ぐらい使っても汚れが気にならない、というケースもあります。

これで今年は安心して使ってもらえます。O様、このたびは当店へのご用命をありがとうございました。

エアコン4台

A様のご依頼で、大掃除しました。内容としては、エアコン4台、換気扇3台メンテナンス、トイレとキッチンの換気扇交換、レンジフード交換、浴室、洗面台、トイレ、トイレ手洗いのクリーニング、その他…。

昨日はレンジフードの交換でそれなりに難儀しました。下見の時に感じていたのですが、フードは一体成型で、壁に固定しているビスが見当たりません。外すときにわかったのですが、壁側のコーキングで貼り付けてあることが分かりました。コーキングを切ったけれど、何かひっかります。廻縁に向かって細い釘3本ぐらいが入っていました。

今回選んだのはマイセットのレンジフードで、4本のビスで固定する想定でした。壁面はステンレス板が貼ってあるので、位置決めをして下穴をあけてみました。残念!ボードだけで下地がありません。ということはアンカーを入れる必要があります。

ご存知かもしれませんが、金属製のボードアンカーはステンレス板には対応できません。弟からの提案で、ステンレス板を一時的に天井側から手前に倒し、ボードにアンカーをまずセットしました。ステンレスに折れ目が入ると悲しいので、慎重に。そしてステンレス板を復元し、レンジフードを固定。うまく行きました!

意気揚々と換気扇を設置しようとしましたが、枠がきつすぎて入りません。取り外したのは三菱電機でこれから取り付けるのはパナソニック製。三菱電機は250よりいくらか小さめのケースで、パナソニック製は250mmぴったりなのかもしれません。ですので、ディスクサンダーにベベルディスクを付けて薄く削りました。ディスクサンダーはレンジフードに開口加工する時にも使ったのですが、クリーニング業者とは思えない作業でした(笑。

脱線していました。4台のエアコンクリーニングに戻ります。

1台目、台所に設置、F25TTES-W、2016年製。写真はボディとファンのみ。

1台目、ボディとファン

漂白除菌洗浄後

2台目、リビング設置、F28TTES-W、2016年製。やはりボディとファン。

2台目、ボディとファン

漂白除菌洗浄後

3台目、寝室設置、CS-J220D-W、パナソニック2020年製。きれいだったので、外して洗いましたよと言う写真。

CS-J220D-W

漂白除菌洗浄後

4台目、寝室設置、RAS-SX28A、日立2011年製。汚れの予感。

RAS-SX28A-W

配線系統多め。

制御基板内

フィルター掃除で、内部に練り込まれたホコリ

フィルターの内側

漂白除菌洗浄後

熱交換器と壁側ボディ。

本体側の汚れ

高圧洗浄後

日立はファンの汚れが目立つ印象があります。ファンの径が大きいのが原因ではないかと考えています。フィルター掃除しても、凍結洗浄しても、ファンの汚れは防げません。

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

ドレンホースを流すと、逆噴射しました。出口が詰まっているはずです。やはり… 虫対策は良いことだと思いますが、ドレンホースの先に何かつけるのはあまりお勧めできません。ホースの先が地面から浮いている状態を保つだけでかなり効果があります。お試しあれ。

ドレンホースの虫対策

4台のエアコンクリーニング、完了しました。A様、当店へのご用命をありがとうございます。

玄関大理石の研磨再生

アイホンの復元が終わって、玄関大理石研磨に入ります。これは天然の大理石ペルリーノだと思います。ペルリーノは石灰を主成分とする堆積岩で、化石を含んでいる場合があり、比較的柔らかい性質を持ちます。Hさんが、色がしみ込んでいる箇所がある、とおっしゃっていましたが、たぶん貝殻などの異物が溶け込んでできた模様ではないでしょうか。

最初に軽く洗います。オーブテックカーペットシャンプーにカスイを入れて塗り、風呂ブラシでマッサージ。吸水バキュームで吸い取ります。汚れや軽い着色、そして砂塵を取り除きます。玄関ドアの敷居をまたいで、上がり框までの、歩行部分がくすんでいるのが分かります。

研磨前

深い傷がないので800番からと思って始めたのですが、思ったよりリッページ(段差)がありました。段差があると、低い方の石の目地の近くに研磨パッドが当たりません。

そこで、400番に落として、強めに磨きます。こんな時は、ストーンマスターオリジナルの4番が頼もしいです。この画像は、当店HPで使っている写真です。この贅沢な厚み!

ストーンマスター#4

真っ白なとぎ汁が出て、石表面も完全に艶消しになります。ポリッシャーがあまり外側に行かないように気を遣いながら磨きます。この下地を作る作業は念入りにやります。

#4の後、#5を使い、ここから新井田さん推薦の日本研紙に替えます。日本研紙1500番で3セット磨くと、このままでも十分という光沢になります。最後に3000番で磨いて仕上げました。ばっちりです。

研磨再生終了

外から見たアングルはこちら。玄関照明がキリっと写っています。左の分がぼやけているのは、下駄箱の扉表面に一度反射した2次反射だからです。

外から見た様子

さて、内覧用に養生しているときに異変に気付きました。上がり框に接している床材が傷ついています。元のフロア材の上にフロアタイルを貼ったのだと思うのですが、その表面フィルムがめくれて、一部は削れてしまっています。なんということでしょう。もう一度この写真を見て下さい。

床材を一部破損

これは私どもができる修正、補修の範囲を超えています。H様に電話して事情を説明し、これから行われる補修作業に追加してもらうことにしました。仕事を増やしてしまって心苦しいです。申し訳ありません。

大理石研磨自体はいい感じでしたが、漂白できなかった換気口本体、モニターパネルの枠…とモヤモヤな撤収となりました。

樹脂パネルの漂白

たびたび声を掛けて下さる不動産会社のH様。リフォームが終わったマンション空室の玄関大理石研磨をお願いしたいとメールを下さいました。2009年販売時の引渡し清掃でお世話になっていますので、白系の大理石だと覚えています。ぜひやってみたいです。

その後、研磨の他に、「換気口やTVモニターの黄ばみは落とせますか?」と写真が送られてきました。写真の型番から調べてみました。VHK-RMA-S、アイホンの「DASH WISM共同住宅用自火報対応モニター付セキュリティ親機、タッチパネルタイプ」です。表面のパネルが外せれば、漂白液に漬けて色を戻せるかもしれません。

漂白には時間がかかるかもしれないので、事前に対象を回収しに行きました。結果から言いますと、アイホンのモニターパネル、および換気口の可動部分は外れて、白くできました。ですが、モニターパネルを取り付ける壁側の枠、換気口本体は外せなかったので黄ばんだままです。残念。既存を使いたい場合は、壁紙を剥がした段階で、スプレー塗装してしまうのはどうかな~と思います。

ということで、モニターパネルの漂白について。これがH様から送られてきた写真。

アイホンモニターパネル

漬け置きするのにちょうどいいケースがありました。35%過酸化水素水を倍に薄めて、ブースターになると思われる薬品を少量添加。太陽光にさらします。3時間したころには白くなっていたと思います。

パネル部分を漬け置き

漂白完了

写真だとカメラの感度の問題で色合いが違って見えるものですが、白くなったはずです。枠との色の違いがそれを物語っています。

白くなったモニターパネル

枠部分との違い

さて、簡単に「外したパネル」と言っていますが、これがなかなか繊細な作業を要求する品物でした。漂白後取り付けるときに、記録写真を撮ったので、並べてみます。

①下部「通話・終話」のパネルを開くと、パネル固定のビスがある。No.1のプラスドライバーが必要。このビスを外した後、パネル全体を上にスライドさせることで枠から外れる。

パネル固定ビス

②壁埋め込み部分とパネル側基盤は3系統の配線があり、プラグを引き抜く必要がある。ビスが見えていたので外したら、小さな円筒状のパーツがポロポロ落ちました。基板も外れません。ですので、ここはおとなしくプラグを外して、パネル側を分離するにとどめます。

3系統の配線

プラグを引き抜いて、パネル側を床に降ろします。

パネル裏側

③防湿カバーを外します。

防湿カバー(ビス4)

④スピーカーのプラグを基板から外し、メイン基板を外します。確かビスが1本と、周りの爪で固定してあったと思います。

メイン基板(ビス1と爪)

⑤モニター部は4本のビスと爪で固定されていました。残ったタッチパネルも慎重に外します。上部マイク部分の小さな基盤はビス1個と爪で固定したありました。サブ基盤には黒い3つの円筒が置かれています。このスペーサーでメイン基板を浮かせているんですね。ポロポロ落ちたのはこのパーツでした。

外すものは他にも…

⑥スピーカーを外せば、パネル取り外し完了です。念のためスピーカーに矢印を書いておきます。

スピーカー取り外し

パネルの漂白自体は簡単なのですが、さすがに高機能なモニターパネルの分解復元は面倒です。今回の作業で5,000円、と見積もったのですがいかがでしょう。

H様、実験、学習をさせてもらいました。ありがとうございます。

ダイキン、パナソニックエアコン

先月9日にご注文を承りました。赤坂町にお住いのI様。「2020年4月17日にお願いした2台のエアコンクリーニング、今シーズン前にまたお願いいたします。変わらずダイキンとパナソニックのままです。4月13日木曜の午前中を希望します。13時30分頃にすべて完了できれば、朝何時から入っていただいても問題ありません。昨年の夏はカビに悩まされながらも忙しすぎて清水さんにお願いしたくても叶わず耐えました・・・今夏は快適に迎えたいです(切実) 」。

2015年に最初に伺って以来、ひいきにしてもらっています。特に一番使う1階リビングのダイキンは、キッチンからの油も入るのかファンが汚れます。エアコン内部の汚れは、気づいてしまうとストレスですよね。

朝9時に到着すると、Iさんが掃き出し窓を開けて迎えて下さいます。今日は脱衣所の方でも業者さんの作業があるらしいのですが、そちらは玄関側、私どもはリビング側で、動く範囲がキレイに分かれて支障はありませんでした。

息子さんがいらっしゃいましたが、初めてお会いしましたかね。しばらくうるさいですがお付き合いください。2階のパナソニックから始めます。CS-222CF-W、パナソニック2012年製。ファンとドレンパンは復元し始めてから写真を撮っていないに気づいて、途中で撮影。漂白除菌で生き返っています。

CS-222CF-W

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

ファンとドレンパン

お手入れ後のファン

手前がお手入れ後のドレンパン

1階に降りてF25KTNS-W、ダキキン2009年製。

F25KTNS-W

化粧板内側も汚れている

漂白除菌洗浄後

熱交換器

高圧洗浄後

洗浄廃水(驚

ファンとボディ

漂白除菌洗浄後

初めて来たときは、一人でやったこともあり、作業時間4時間半でした。2回目は2人だったので3時間以内で終了、今回はさらに短縮して、約2時間でした。作業品質は下げていませんのでご安心ください。1年耐えてのエアコンクリーニング。これで今年の夏は安心です。お見送り付きで撤収。I様、毎度ありがとうございます。

サブコンテンツ

このページの先頭へ