中庭の石を洗う

先月流れてしまった予約の代わりにということで,今日は午前午後の1日いただきました。午前中はいつもの水周り。お手入れの終わったステンレスは美しいです。

ステンレスケトルとガスレンジシンクと水栓

午後は気になっていた中庭の石張りのお手入れです。全体的に緑色系統を感じる珪岩のタイル張りです。苔が生えた感じで黒ずんでいるので,高圧洗浄します。室内から見るとこんな感じです。

ひさしが掛かっている部分はほとんど元の色合いですが,雨が当たる場所が黒ずんでいます。興味深いのは目地に近い部分です。同じ条件なのに,色が変わっていません。石材の内部には多種多様なバクテリアが潜んでいます。水分と温度でカビが繁殖します。目地にはモルタルが使われますが,強いアルカリ性です。これが抗菌作用を及ぼすため,目地付近はカビの繁殖が抑制されるのだと思います。

室内から中庭を見る

洗浄は比較的簡単で効率的です。高圧洗浄機でみるみる色が変わります。

高圧洗浄

洗浄前後。

高圧洗浄前高圧洗浄後

近くに寄ってみます。

洗浄前洗浄後

日本の伝統的な庭造りで使われる石の場合は,苔が生えて古びていくのが味わいですが,タイルとして石材を使う場合は,できる限り元の風合いを保ちたいです。一番いいのは石材を貼り付ける前にコーティングすることです。コーティングが必要なのは表面だけではなく,裏面,小口,表面の全てです。

玄関側に御影石(と思われる)が使われていたので,こちらも洗ってみました。汚れの取り残しに見える右手前は,石自体の変色です。内部で錆が発生しているのだと思います。こちらは,この叩き方から黒っぽくなって風格が出た飛び石と考えましょう(笑。

玄関前御影石高圧洗浄後

A様,毎度ありがとうございます。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿,短い投稿は無視されます。(スパム対策)

サブコンテンツ

このページの先頭へ