新築にお掃除が必要?

当店ではそれほど多くの受注はないのですが,「新築引き渡しクリーニング」というメニューがあります。名称通り,新築工事が終わって施主に引き渡す前のお掃除で,「新築美装」と言われることもあります。昨日,今日の二日間で,お世話になっているTさん(大工さんの親方)の伊勢崎市での新築現場を担当させてもらいました。36-7坪ほどだそうです。

その前に新築現場の掃除について書かせていただきます。

ご注文を受けて伺った時の現場の状況はかなり幅があり,まだ工事が残っている場合もあれば,電気と水が外のものしか使えない場合などは作業条件が悪くなります。今はだいぶほかの職人さんが気を使ってくれるようになりましたが,例えばテレビをつけにきた業者が,あと15分待ってくれればいいのに道具を部屋に搬入してしまい,さらに休憩を始めるなんて言う嫌がらせのような場面にも出くわします。

逆に工務店の管理が行き届いていて,窓ガラスは別として床の掃除が必要なのか?と思うほどキレイだったこともあります。しかも2日間ほかの職人が入れないように日程が組まれていて,それはそれはやりやすかったです。

あともう一つは養生です。新築現場は床が張られると養生してから,設備や内装の工事が行われます。お掃除に行ったものの,養生はもちろん,材料の切れ端や道具,休憩の跡,汚い靴で上がったな!などの現場感満載のこともあります。養生と言えば,壁際まで養生シートを置いて,テープで固定するのですが,安いクロステープなんか使われた日には,粘着材がべたべたに残ります。

なんでこんな話をするかと言えば,最近T親方にあったという友人が,僕たちが新築の掃除に入ると聞いて,ああそうなんですか,といったものの,「新築なのに掃除?」と腑に落ちない感じがしたというのです。

新築にお掃除?絶対必要です。作業現場からお住まいへと変わる必須工程です。

新築,リフォーム,小工事,職人のあっせんなど頼りにされるTさんは忙しく複数の現場に通っています。今回の工事も天候の関係でかなりずれこんだ様子です。そんなわけで,当店到着時の様子。

リビング

ここから単純に養生を剥がすわけではなく,工程ごとにダストコントロールして,ホコリが飛び散らないようにします。ざっとほうきで掃いて粗ゴミを回収し,掃除機がけ。

板養生を剥がす段階

作業中の打ち傷から守る板養生(ダンプラの場合もあり)を剥がすと,紙養生の層になります。

板養生を剥がす

紙養生を剥がすと,T親方の現場でよく見るダイヤモンドフロアです。

フローリング面

こうなってから,建具や柱,そしてガラス窓のお掃除が始まります。そして最後に床の仕上げ。ノーワックスですので,モップで水をまきながら擦るようにし,すかさず吸水バキュームをかけます。目には見えないほどのホコリも回収されて,美しい床表面です。

水を撒いてバキューム仕上り

到着時と養生を剥がしたときの比較。玄関編。2日間タイル屋さんと工期が一緒でした。ほとんど作業に干渉する部分がなかったし,お掃除と同時に仕上がる感じでした。

養生仕上り

浴室は土足禁止のはずだったけど…。養生を剥がした状態でこんなに印象が違います。

脱衣所から浴室養生を剥がしました

さて,同窓生の電気屋さんがエアコン取り付け工事をしています。パナソニックのCS-405CF2-W(2015年製)。もう一台は225だったかな。そして「クリーニングしてもらえる?」と外して置いてある2台の既存機が富士通のAS40JPE-W(2003年製)と霧ヶ峰MSZ-224MYX-W(2004年製)。どちらもとてもこのままは取り付けられない汚れっぷりです。ということでエアコンクリーニング2台(取り外してある状態)が追加になりました。早く取り付けたいでしょうから,僕は1日目の午後,エアコンクリーニング。

まずは富士通機。基盤ごとごっそり下半分が外れる構造です。上や裏から見ると,ホコリも熱交換器のカビもものすごいことになっています。ビフォーアフターとしてはアングルが違うのですが,ご覧下さい。

富士通室内機を上から見た様子全分解洗浄・乾燥後裏から見た様子

同じく三菱電機,霧ヶ峰。乾燥の時間を取りたかったので,残業して2台とも洗い上げ,ウッドデッキに並べて乾燥させ,2日目の朝イチで組みたてました。

室内機を上からみる全分解洗浄・乾燥後組み立て後

お昼過ぎに電機屋さんのIさんが来たので,出来てますよ,というと早速取り付け開始。お疲れ様です。

もう一つの既存什器がエコキュート。新品浴室のリモコンが水あかだらけで驚きました。2日目の4時間ほど酸で浸け置き。すすいでから漂白洗浄。保管していたときの傷はそのままですが,かなりさっぱりしたのでは。

浴室給湯リモコンお手入れ後

せっかくなので情報収集。パナソニックの2015年型普通機は,いくらかふっくらしているので,お掃除機能の「フレームだけ」が入っていそうです。そして下桟全体が外れるそうです。前面のねじを外して,両端を持って,下方に引き,爪を外して手前方向に引くと外れるそうです。

パナソニックの最新型普通機

午後の早い時間に大体まとまりました。親方のT様,いつもありがとうございます。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿,短い投稿は無視されます。(スパム対策)

サブコンテンツ

このページの先頭へ