リクエストにお応えして
3か月定期で伺っているO様邸。先回終了時にご要望を聞いていたので、午前中はそれに当てます。リクエストは、たくさんある天井埋めや壁埋めの換気扇、大きな窓枠に取り付けられているロールスクリーン、屋上の排水溝のお手入れ。
先日、スタッフのOさんから、次亜塩素酸水のご注文もあったので、作って持って行きました。250mg/Lの次亜塩素酸水です。6%次亜塩素酸ナトリウム溶液をグラム単位で計量して炭酸水と反応させ、水道水で希釈すれば出来上がり。250㎎/Lなら5倍に薄めて加湿器にセットすれば、インフルエンザやコロナ予防になります。脱線しました。
ロールスクリーンは幅1.8m、長さも2mで大きめです。2軍の養生マット(トラックシート)2.1×1.8がぴったり。たっぷり洗浄剤を含ませてすすぎます。2枚目の画像から、だいたい洗剤の成分が分かると思います。以前やった時に比べて、目立つほどの汚れ落ちはありませんでした。
洗いたては本来の巻取りができないので、ざっと巻いて壁に立てかけます。5分もすればかなり水分が抜けるので、ひもを使って巻き取ります。この状態でまたしばらく立てかけておきます。その後、設置場所に戻してスクリーンを降ろし、自然乾燥。
3本のスクリーンを取り付けてから屋上へ。屋上は平屋根で、FRP防水塗装されています。3か所の排水がありますが、屋根面より何ミリか高いので水が抜けきらず、砂ぼこりや葉っぱがたまります。今日をそこをお手入れしたわけですが、日陰の緑っぽくなった場所も気になります。
当初手作業で洗い始めたのですが、高圧洗浄の必要を感じて持ってきました。少しさっぱりしたかな。Oさんにも報告したのですが、そろそろ再塗装が必要みたいです。壁面を含めて塗り替えてから10年経つ、ということでした。
3つのリクエストで午前の部を終了し、午後はいつもの通り水周り。次回の予約をいただいてて撤収しました。O様、毎度ありがとうございます。






コメントありがとう