1年経ってエアコンクリーニング
前橋市南町にお住いのG様から、エアコンクリーニングの注文をいただきました。「お世話になっております。昨年の10月にもエアコンクリーニングをお願いしましたが、今年もカビと汚れが目立つので、お願いしたいです。賃貸アパートのエアコンクリーニング。パナソニックCS-281DJ-Wです。希望日 第一希望:11月6日(木)、第二希望:11月17日(月)」。型式とご希望日が分かっているとお返事しやすいです。
3年前からで、今回で3回目です。エアコン内部の、特にファンの汚れを見てしまうと、気になりますよね。綺麗好きでお掃除上手のGさんは、今日もレンジフードの分解掃除中。ファンの1枚1枚までしっかり洗っていらっしゃいます。
背伸びせずに手が届く高さに設置されたCS-281DJ-W、パナソニック2021年製。普段エアコンの下にあるものは移動済みで、外せなかったルーターにはビニール袋で養生が施されています。事前の準備、ありがとうございます。
ファンを外すと分かりますが、まだ汚れが飛び散るところまではいっていません。それでも、前処理剤を吹きつけると戻ってくる臭いがあるので、アルミフィンにカビの繁殖が始まっている様子です。
前処理剤でカビを剥がしやすくするとともに、強力な酸化力でカビを痛めつけ、お湯に溶かしたピアでしっかり洗い流し、お湯ですすぐという工程です。
外した樹脂パーツは、浴室に運び込んで次亜塩素酸ナトリウム主体の漂白剤で除菌洗浄。アルカリ助剤(水酸化ナトリウム)が、油汚れにも効くので、ダイニングキッチン設置のエアコンでもすっきりキレイになります。
普段ビフォーアフターに出ていませんが、本体から外したものを並べると、シンプルなエアコンでもかなりの点数です。
ほぼ予定通り、11時から始めて約1時間。これで冬の暖房と、来年の冷房シーズンは安心して使っていただけます。G様、毎度ありがとうございます。








コメントありがとう