ブログのネタが…

8月の終了時に予約をもらって,特に事前連絡もせずに本日O様邸に伺いました(照。Oさんはお会いするなり,「今日は何をしますか?何かやりたいことはない?うちのことブログに出なくなっちゃって…」,といくらかご不満の様子。

先回8月も写真を撮って,一応アップできる体制になっていたのですが,他の日の写真の処理が大変でフォルダを消してしまった気がします。他にも何枚かありましたが,証拠の2枚(笑

玄関がヒノキの建具細工で僕は大好きです。道路沿いのため,ほこりがたまって汚れた感じになります。雨が当たらないので,日焼け具合はきれいです。ほこりを洗い流せばいいのですが,せっかくなのでピア+カスイ+ナノバブルぬるま湯で優しく洗いました。表側はもちろん,水がにじむので裏も同時に洗います。洗いっぱなしで,触らないことが大切です。触ると毛羽立ちます。新品の色に戻りました。

玄関扉お手入れ後

ブログのネタをひねり出します。

いつも可愛いお花がプランターに植わって,花台に収まっていますが,今日は空になっていました。これは当店の作品です。もっとも一から考えたわけではなくて,建築時に大工さんが手作りしたものを,改良しました。

嬉しいのは,作ってからだいぶ経つのに,傷んでいないこと。長持ちしてほしいと思って工夫したので,成功だと思います。その花台。プランターはこんなふうに収まります。

当店制作の花台プランターの配置

過去のブログに出ている,作成時の様子も引っ張り出します。15年7月です。

大工さんが作ったのは,プランターのヘリでぶら下がる枠です。排水で木材が腐らないように,と考えたのだと思います。ところが,ヘリとボードの間に水が停滞するらしく,肝心な枠が朽ち始めました。写真の花台には症状がありませんが,他の2つは骨組みの木材が骨折したようになっています。集成材が使われているので,接着部分がふやけるともろくなってしまうのです。

大工さん作成

そこで,プランターを吊るのではなく,置ける骨組みにしました。痛んだ部分を切り取って再生。

再生した花台

これ一つとしてはうまく行ったのですが,他の二つのことや,今後の耐用年数に疑問が残ります。ですので,新たに杉材を購入し,3つすべてを作り直しました。再生した1台と,新しい1台を骨組みの状態で並べてみます。

新旧比較

さらに浸透性防腐剤を2回塗りしてからボードを貼って完成。これが15年9月です。それから丸4年経ったということです。

完成!

そんな過去を振り返りつつ,窓ガラスのお掃除。いくらか冬色になった青空に,建物が映えます。O様邸の前を通りがかり,大きなガラス面に周りの景色が写り込んでいるのを見ては,どや顔になっています。

窓ガラスの掃除

特注の浴室は弟の担当。タイルや浴槽ヘリの水あかを落してつややかな高級感を復元します。やり方が決まったので,ごく短時間で再生しています。

浴槽ヘリお手入れ後シャワー混合栓お手入れ後

レンジフードやガスレンジ,シンクは普段キレイに使っていらっしゃるので,前後の違いが分かりにくくなりました。今回も写真を撮ったのですが,ボツ(笑。前後の違いが分かりにくいのにアップするのはまな板。だいぶ粘りましたが,変わらない。これはカンナで削るしかないかな。我が家にも削られるのを待っている桐のまな板があります。

まな板漂白後

お支払いの時,ホームページの話になりました。Oさんがこの頃ブログ更新を頑張っていらっしゃる由。帰ったら拝見しますね。O様,毎度ありがとうごいます。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿,短い投稿は無視されます。(スパム対策)

サブコンテンツ

このページの先頭へ