X

エアコン3台とトイレ

ちょうど1週間前、上並榎町にお住まいのM様からお問い合わせがありました。「2.3年前にお願いした事があります。今回も1日プランで予約したいです。エアコン3台、トイレ2箇所。出来ればキッチン可能ですか?1番早い日にちはいつでしょうか?金額も教えて下さい」。調べてみると22年8月にエアコン、トイレ、洗面台、浴室のクリーニングの記録があります。

私どもは2人で動いていますので1日で引き受けられる仕事量は限られています。エアコンを3台洗うとなると、トイレ2箇所ぐらいが限度でしょうか。そんな見込みを書いたのですが、「お待ちしています!」と前向きなお返事を下さいました。

暑さがぶり返しています。朝から猛暑です。まず、クリーニング予定のエアコン3台を案内してもらいます。1階の2台、パナソニックと東芝。2階は寝室分で、これも東芝製。順番は任せてもらったので、2階東芝、1階パナソニック、最後にリビングの東芝と進めることにしました。

RAS-2554D、東芝2004年製。20年超ですね。ご希望があれば洗いますが、クリーニング後の動作保証対象外です。

RAS-2554D、東芝2004年製

東芝ですので、下部ボディーを降ろして洗います。

壁に残った熱交換器

高圧洗浄後

ファンと下部ボディ

漂白除菌洗浄後

2台目はパナソニックの汎用機。CS-221CF-W、パナソニック2011年製。

CS-221CF-W、パナソニック2011年製

こちらはファンとドレンパンを外して洗います。

熱交換器と壁側ボディ

高圧洗浄後

ファンとドレンパン

漂白除菌洗浄後

3台目はRAS-5621D(W)、東芝2011年製。お掃除機能付きエアコンから、フィルタ―送りやブラシの部品をなくした感じの作りでやや手がかかります。

RAS-5621D(W)、東芝2011年製

左横に短い露出配管でした。初めて触る気がしましたが、3年前にも洗っています。その時の写真を見ると、やはり同じように熱交換器がピンクがかっていました。

壁に残った熱交換器

高圧洗浄後

ファンと下部ボディ

漂白除菌洗浄後

3台目に2時間ちょっとかかったと思います。夏休み中でお子さんもいるので、リビングエアコン2時間停止はきついですよね。ご協力ありがとうございます。

トイレ2箇所、1階トイレがINAXのシャワー便座タイプで、ノズル先端もかなり汚れていたので化粧板を外してお手入れ。INAXで吸水ホースがワンタッチ接続です。外せるものはみんな外して弟に洗ってもらい、残った陶器や陶器後ろの床のお手入れが同時進行出来ました。

シャワー便座内部

お手入れ後

ふち裏の深い陶器、サンポールより塩酸濃度の高いクリーナーを使うと、塗るそばから溶けて行きます。

陶器鉢内

お手入れ後

キレイになったのを喜んでもらったのですが、メールをふり返ると「時間があったらドアも…」って書かれていました。いつもの流れでタンクの中やシャワーノズルをお手入れしていたのですが、ドアに手が回らなかったかもしれません。気になっていることを聞いておきながら、申し訳ないです。

暑い中お疲れさまでした、と労って撤収。M様、再び声をかけて下さり、ありがとうございました。

ryo:
Related Post